« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月の記事

2017/01/12

最近のおまとめ活動

こんばんは。

ブログもぼちぼちやっていますが、
Togetterでまとめもやってます。

最近まとめたのはこちら。
三浦さんのつぶやきまとめは以前ご紹介しましたので、
それ以降のまとめをご紹介します。

「本当に大事なことは、いつでも必ずその人を待ってくれるし、その人が最も真摯に向き合えるときに来てくれます。」
https://togetter.com/li/1057375

結婚と趣味の事について
https://togetter.com/li/1067143

今年の選抜入場行進曲は星野源「恋」!編曲者発表に沸き立つ吹奏楽クラスタのみなさん
https://togetter.com/li/1069801

こんな感じで活動しています。
これからもいろいろまとめてみようと思います。

というお話でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/01/02

ピチットくんと私の夢

こんばんは。

あまりにも吹奏楽とかけ離れた話ばかりもどうかと思いますので、
吹奏楽に関連するお話をしたいと思います。

タイトルの「ピチットくん」とは、
「ユーリ!!!On ICE」というアニメの登場人物の一人です。
主人公とお友達のフィギュアスケーターです。

180f258fs
画像引用:http://otanews.livedoor.biz/archives/52065793.html

この彼、「ユーリ!!!On ICE」の12話で自分の夢を語るくだりがあります。
「フィギュアスケートの楽しさをタイの皆にも知ってもらうんだ!」

C1b73af3

引用:http://anicobin.ldblog.jp/archives/50274442.html

かなり派手で突っ込みどころ満載のイメージ図なのですが、
要は私がやりたかったことはこういうことだったんですよ。
とにかく楽しそう、なんだか突っ込みどころ満載だけど面白そう、
そういう風に思ってもらえることをやりたいと考えてました。
私自身、だいぶ悩みも多い人生ですが、
少なくとも自分の願いごと、見たかったことは叶いました。

このブログはメディア関係のことがかなりの比率を占めており、
そしてアドベントカレンダーでもメディア関係から吹奏楽を紹介しています。
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2016/12/post-64a1.html

なぜかというと、身近に感じられるものから関心を持ってもらうことが記憶に残りやすいからというのと、
私が「私の好きなものを好きになってもらえたらうれしい」という気持ちがあって書いているからです。

フィギュアといえばしげをちゃんがとても好きで、
「音楽が使われているものが好き」と以前言っていたのを思い出します。
今になって、その意味がよくわかるようになりました。
「ユーリ!!!On ICE」もすごく面白いので、
興味のある方に一度見てもらえるとうれしいなあ、と思いました。

という、おはなしでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年あけましておめでとうございます

こんばんは。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は諸事情であまり更新ができませんでした。
引っ越しをして落ち着いてきましたので、
活動できる範囲も広がるかなと思っています。

毎度のことながら、あまり空気を読まずに今年の目標を書いていきたいと思います。

・吹奏楽の薄い本を出す
 ブログ上での活動に限界が見えつつあるのと、
 印刷物に文章を書く夢があるので、
 簡単でも出してみたいと思っています。
 割と評判がよい?コンクール旅行記とその舞台裏を予定しています。
 販売は大阪のコミックシティを予定していますが、
 カテゴリはアクセサリになると思います。(理由は次項)

・アクセサリの対面販売をする
 昨年、天然石ブレスレットの作成にはまりまして、
 やたらと作ってはいろんな人に差し上げてました。
 シンプルながら色や石の持つ意味の組み合わせが面白いので、
 自分の作ったものがどれだけ通用するかいちど対面販売してみたいと考えています。
 同時に吹奏楽の薄い本も販売予定です。
 アクセサリ作りは引っ越しで中断したのでまた復活します。

・マラソンで10km1時間切りを達成する
 今までなんとなくで走ってきましたので、
 自分なりに目標を立てました。
 現実的に達成しやすい目標をまず達成します。

・10kg痩せる
 マラソンとの関連なのですが、
 体重が平均より重いので、ここで痩せたいと思います。
 一度10kg痩せたのですが、なんせ1カ月ほとんど何も食べなかっただけなので、
 すぐに戻りました。2012年6月のことです。懐かしい。

・SHIROBAKO好きの友達を作る、SHIROBAKOのイベントに参加する
 昨年末に縁あってSHIROBAKO Advent Calendar 2016
 に縁あって参加させていただきました。
 すっかりガルパンおじさん(メス)な私も一番好きなのはSHIROBAKOで、
 好きな人とつながりたいなあって思っています。
 松亭いいところだそうなので行きます。まずは3月!

・ドラクエコンサートに3回は行く
 実は今一番関心があるのがドラクエの音楽です。
 昨年は30周年ということで爆発的にコンサート回数が増えました。
 私も2回行きました。
 今年は3月の佼成のチケットをとっています。
 関西圏も複数回ありますので、(現在決定しているだけで4回!)
 いずれかに参加します。

・ことりカフェ巣鴨に行く
 昨年できたことりカフェ心斎橋にはまりまして、
 実は1カ月に1回ペースで行っています。
 ことり好きのお友達を増やしたいのでことりカフェコンも行きます。

・好きな人と一緒にいられる自分になる
 昨年からあまりにも自分の内面の未熟さを痛感する機会が多かった。
 人に考えを預けすぎていた反省をし、
 まず「自分が何をしたいのか」と考えられる人になります。
 そこから発展させます。

・情報処理技術者試験に合格する
 まずは4月の情報処理安全確保支援士合格します。
 合格したら10月のネットワークスペシャリスト合格します。

・放送大学エキスパート取得
 「人にやさしいメディアデザイン」コースの単位を取得中です。
 あと3科目取得します。

・認定心理士の取得
 単位をそろえているのですが手続きがまだなので、
 手続きをします。

ということで、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »