2回目の一人暮らしで自炊にはまった話
自炊 Advent Calendar 2016の記事です。
今年の10月から二度目の一人暮らしをはじめまして、
料理教室に通ってるのもあってよほどのことがない限りは自炊するようになりました。
とりあえず一週間分ぐらいのお弁当記録。
これで一食分100円ぐらいかな。米とふりかけはもらいものなんで正確なところはわからないけど(^_^;) pic.twitter.com/sUG53MOVC1
— ごいんきょ (@bengalese) 2016年11月24日
朝ツイートし忘れたので。ピーマン肉詰め、にんじんしりしり、さつまいもの煮物。もらいものや作りおきのものが多いので、お値段はわからず(^_^;) pic.twitter.com/IskoJt2mKy
— ごいんきょ (@bengalese) 2016年11月28日
今日のお弁当、ピーマン肉詰め、にんじんしりしり、オムレツの具の残り、さつまいもの煮物。基本的に昨日と変わらず。ふたを閉める前に撮れば良かった。 pic.twitter.com/ziCs2Fq2i0
— ごいんきょ (@bengalese) 2016年11月28日
ツイート忘れてました。今日のお弁当、ピーマン肉詰め、オムレツの具の残り、さつまいもの煮物。ピーマン肉詰め以外は今日で終了。 pic.twitter.com/pnUB41ahh3
— ごいんきょ (@bengalese) 2016年11月30日
今日のお弁当、ゆで卵、ししとう、ピーマンの肉詰め。ピーマンの肉詰めは今日で終了。 pic.twitter.com/I3pJurexJT
— ごいんきょ (@bengalese) 2016年12月1日
今日のお弁当、しめじとねぎ、ソーセージの炒め物、ゆで卵、ししとう。一週間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/IxkRsOLCxI
— ごいんきょ (@bengalese) 2016年12月2日
あと、ゆずをもらったので使ってみました。ジャムは固くなりすぎたので溶かして再度煮詰めようかと思ってます。
いただいた柚子で作ったゆずジャムとゆず酒。
— ごいんきょ (@bengalese) 2016年12月3日
ゆず酒は豪華に白岳しろ使ってます。 pic.twitter.com/rdqBNzisX3
自炊してて思ったこと
・明らかに安上がりだし自分好みのものが食べられるのでいい。
・料理はストレス解消になる。
・たまに分量を間違えると消費するのが大変
(特に私は用事で実家に帰ることが多いので、
週末に食材を使えないことがたびたびあります)
・人にごはんを作るのが好きなので、作りたい。
実家、一度目の一人暮らしをしたところが物価が安かったので、
今住んでいるところの物価の高さがなかなか慣れないです。
なんとか工夫をして安くできるようにしています。
お弁当のおかずでヒットなのがにんじんしりしり。
逃げ恥でも出てきましたね。
材料少なくて簡単にできるのでおすすめです。
という、おはなしでした。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント