« 最近のはまりもの。SHIROBAKOとかとうらぶとか | トップページ | 応用情報技術者試験合格しました »

2015/06/18

第26回朝日作曲賞&第8回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位 決定

こんばんは。
OSBの感想書きます。ごめんなさい。明日である程度身の回りが落ち着くはずなので・・・

ということで、タイトルのおはなし。
この時期の恒例朝日作曲賞のおはなしです。
詳細はこちら。
http://www.asahi.com/articles/DA3S11812850.html
朝日作曲賞は「マーチ・スカイブルー・ドリーム」。
第8回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール 第1位は「焔(ほむら)」です。
マーチの朝日作曲賞は「ライヴリー・アベニュー」以来5年ぶり。
「焔(ほむら)」の作曲者島田尚美さんは2009年の「コミカル★パレード」の作曲者さんですね。
おめでとうございます。

ということで本題の「マーチ・スカイブルー・ドリーム」の作曲者、
矢藤学さんのお話をいたしましょう。
個人的に直接お会いしたことがあるのは1回だけのはず・・・です(^-^;)
どっかできっとすれ違っているのかなあとは思いますが。

それはともかくとして、長年の夢を叶えたということでたいへんおめでたいことです。
本当によかったなあと思います。
いろいろ書きたいことはあるのですが、
10年ぐらい吹奏楽ブログを書いていて、
情報関連の仕事をしている人として書けることを書きたいと思います。

今でこそ吹奏楽に関する媒体は増えていますが、
「わかる人」が書いているものが比例して増えているとは言い難いこと、
記録として貴重なもの、今後の資料として価値のあるものというのは、
やはり何等かの形で残しておくのがふさわしい、と考えています。
ですので、今までの記録も見える形で残してほしいな、と思うのが
個人的な希望です。
資料というのはかけがえのない財産ですから、
黒歴史だらけのこのブログも残しているのは、
そういう意味もあってのことです。
お考えのことがあってとも思いますので、
あくまで個人的意見として・・・
私は吹奏楽から一線を離れていますが、
こうやってたまに戻ってくる場所があるだけでもありがたいなあっと思っています。

私自身は吹奏楽に対する思いがあっても、
たとえば私自身が何かの賞を得るとか、文章で収入を得るとか、
そういうことをきちんと考えてはいなかったので、
結局中途半端なままになりました。
こうやって夢をかなえること自体がすごいことだな、と思うので、
私も見習って、私自身がかなえたいことを
きちんと向き合って考えたいと思います。

来年、とても楽しみです。

|

« 最近のはまりもの。SHIROBAKOとかとうらぶとか | トップページ | 応用情報技術者試験合格しました »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第26回朝日作曲賞&第8回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位 決定:

« 最近のはまりもの。SHIROBAKOとかとうらぶとか | トップページ | 応用情報技術者試験合格しました »