« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月の記事

2015/03/16

大津吹奏楽フェスティバル2015 のごあんない

こんばんは。

本日、「大阪市音楽団」が「Osaka Shion Wind Orchestra」に生まれ変わったそうです。
名前も変わったってことですね。
これからの展開が楽しみです。

ということで今回のおはなしはその、「Osaka Shion Wind Orchestra」が出演する演奏会のご紹介です。
詳細はこちら。
http://shion.jp/concert/p/detail/s_id/2/d_c_id/1/id/26/

オリジナルあり課題曲クリニックありポップスステージありの盛りだくさんの演奏会。
課題曲クリニックの講師は、
大津といえばこの方!の森島先生です。わくわく。
前の週にOSBの演奏会がありますから、二週続けてお会いできることになります。

気になる方はぜひどうぞ。
私も行きたいなーと思っています(家の事情で今は予定が読めない感じです)

ということで、ご紹介でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/03/04

なにわ《オーケストラル》ウィンズ 2015 の曲目発表!

こんばんは。

吹奏楽ブログなので吹奏楽のお話をしようと思います。
ということでタイトルのおはなし。

毎年恒例の「なにわ《オーケストラル》ウィンズ」。
今年の演奏曲目が発表されています。

詳細はこちら。
http://www.geocities.jp/naniwa_orchestral_winds/
大阪が5/4の昼夜2公演、東京が5/6の1公演です。

いろいろ気になる曲目はありますが、
なんといっても今回一番気になるのは「森の贈り物」です。
なにわを名乗る団体の、大阪出身作曲家の作品が演奏されるって、
やっぱりいいと思います。
13回目で初の登場ですね。

そのほかはCD音源の少ない「りんごの谷」や、
大阪夜公演のみのバーンズの交響曲第三番など、
気になる曲目がいっぱいです。
基本的になにわは演奏を聴きに行くのですが、
今回は曲目も気になるものが多くてとてもうれしいです。

今年は「森の贈り物」が演奏される公演に行こうと思います。
昼夜どちらも演奏されたらどうしましょうかね。うふふ(^-^)

気になる方はぜひどうぞ。
ということで、ご紹介でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »