近況と今後について
こんばんは。
ブログでは大変ご無沙汰しております。
今見たら、昨年の12/4で止まっていました。
更新頻度がもともと以前より少なくなっていたので、
そうご無沙汰でもないような気もしますが、
理由があってお休みをしておりました。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
昨年末に父が亡くなりました。
事故です。
四十九日も終わりましたが、まだ落ち着いておりません。
いつ落ち着くのか、先の見通しが正直立たないところです。
お心遣いいただいた皆様には本当に感謝しております。
改めてお礼申し上げます。
話を戻して、こういう状況ですし、
以前に比べて吹奏楽への関心や間に取り方も変わってきているため、
このブログの更新も今後どうなるかはわかりません。
吹奏楽ネタでいうなら、昨年の全国大会のブルーレイBOXは購入しましたし、
バンドジャーナル1月号も購入しました。
これは森島先生の全国大会講評目当てです。
相変わらずの素晴らしい、教養のあふれる香り立つ文章が読めてうれしいです。
とはいえ今年のCAFUAセレクションも購入していませんし、
響宴も他の予定が入っておりいけません。
なにわは行きたいなあと思ってます。
4月の佼成はCD待ちですね(発売されれば)。
5月のOSBは行く予定です。
と、自分で書きだしてみましたら、
今後については、
ひとまずはかかわれるところでかかわろうという感じで
吹奏楽と接していこうかな、と思っています。
来週聴ける予定の陸上自衛隊中央音楽隊が楽しみです。
自分の今後の整理をするためにも、
今の関心ごとについても書こうかなと思っています。
というお話でした。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント