あってよかった三つのこと
こんばんは。
今のことを書き留めておきたいな、と思いますので、
吹奏楽関連のことも書きつつ、日々のことも書いていきたいなと思っています。
あってよかった、というともちろん人のつながりや家などもあるのですが、
特に最近思う、あってよかったことを書いてみようかなと思います。
実質二つのような感じです(^-^;)
・車
亡き父に相当反対されつつ、縁あって購入した車。
昨年は元上司の実験の手伝いで使っていたのですが、
その後そう使う機会もなく、車検は出したものの
次の車検がある2年後はどうしようかな、と思っていました。
が、父が亡くなった際も、その後も使う機会がかなり増え、
しばらくは車置いておかないといけないね、という話になってます。
もともとは父の引退後のための移動手段確保のために買ったのですが、
こういうことで使うとは思いませんでした。
とはいえ、あってよかったな、と思うものの一つです。
・自分の仕事
2年少し前に転職した仕事。先の総選挙で流れていたCMに対し、
「夢が正社員って・・・」とおっしゃる方もありましたが、
私の夢はまさしく正社員だったので笑えないことに(^-^;)
笑える方はある程度余裕がある方なのでしょうね。
と、話を戻して。兄弟に心配をかけない程度に安定した職をもっていてよかったなあ、と思いました。
私は女性なので、むしろ結婚していたほうがよかったのでは・・・
とも思うのですが、母の今の状況を見てると、近くにいて生活が保障できるっていうのが
今の時点では、結果的にはよいことだったのかな、とも思っています。
・母の仕事
気分転換にもなるし、運動にもなるしでよいそうです。
ずっと家にこもっていても気分が落ち込みやすくなりますし。
私としても、母親にとっての外の世界があるのはいいことだなあと思っています。
現時点ではこんな感じです。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント