« 2014年11月 | トップページ | 2015年2月 »

2014年12月の記事

2014/12/04

朝日作曲賞・吹奏楽連盟作曲コンクールについに応募料が

こんばんは。
吹奏楽的には本日の一番のトピックでしょうか。

<お知らせ>朝日作曲賞・吹奏楽連盟作曲コンクール、曲募集
http://www.asahi.com/articles/DA3S11487119.html
ということで、次回の朝日作曲賞・吹奏楽連盟作曲コンクールの要項が掲載されました。
全日本吹奏楽連盟のサイトにもいずれ載るでしょう。

作曲料につきまして、
個人的には賛成です。
一万円という金額も絶妙ではないでしょうか。
3000円~5000円だとこれまでとそう変わらないでしょうし、
三万だとむしろ作品が集まらなくなるように思えます。
一万だと学生でもなんとか出せそうな金額ですし。

個人的に重視したいのはポテンシャルです。
一万出しても出したい、というポテンシャルのある人は出すでしょうし、
そうでない方は出さないという選択をする。
一つの判断材料にはなりうると思います。
お金を出すってことはそういうことですから。
ただ、お金を出す以上はフィードバックがほしいところだな、
と思います。審査の講評とか。

応募料により応募数、採用される人と曲の質。
もろもろ楽しみができました。
今後の行方を見守っていきたいな、と思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Music Stage 青春の吹奏楽 part II のごあんない

こんばんは。
このところ毎週末飲んでましたが今週は飲みがない予定なので、
久しぶりに宅飲みです。
おつまみのチーズがなくなりそうないきおいです(^-^;)

ということで、タイトルのおはなし。
大阪市音楽団の、いずみホールでの演奏会です。
詳細はこちら。
http://www.izumihall.co.jp/schedule/concert.html?cid=923&y=2015&m=4
個人的にはマリーン・シティが演奏されるのがうれしいです。
再演の貴重な機会だと思います。

なお、明日から青少年のご招待受付もあるとのこと。
聴きに行きたい方は申し込まれるとよいと思います。
定番プログラムだけに安定してますし。

気になる方はぜひどうぞ!
私も大変気になってます。

ということで、ごあんないでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/12/01

スクールライブショー 吹奏楽バトル・東日本グランプリ ふれあいプラザさかえ文化ホール 公開録画 観覧募集中!

こんばんは。
もう12月ですね。早いですね。

ということでタイトルのおはなし。
先日西日本グランプリが放送された「スクールライブショー」の、
東日本大会の公開録画の観覧募集が始まりました。
詳細はこちら。
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0252662/index.html
なんとバレンタインデー。むふふ。
審査員は西日本にも登場された中川英二郎さんが
東日本にも登場されるようですよ。

それにしても吹奏楽のひびきの公開録音も千葉ということで、
冬は千葉が熱い感じです。

気になる方はぜひご応募くださいませ。
ということで、ご紹介でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年2月 »