朝日作曲賞・吹奏楽連盟作曲コンクールについに応募料が
こんばんは。
吹奏楽的には本日の一番のトピックでしょうか。
<お知らせ>朝日作曲賞・吹奏楽連盟作曲コンクール、曲募集
http://www.asahi.com/articles/DA3S11487119.html
ということで、次回の朝日作曲賞・吹奏楽連盟作曲コンクールの要項が掲載されました。
全日本吹奏楽連盟のサイトにもいずれ載るでしょう。
作曲料につきまして、
個人的には賛成です。
一万円という金額も絶妙ではないでしょうか。
3000円~5000円だとこれまでとそう変わらないでしょうし、
三万だとむしろ作品が集まらなくなるように思えます。
一万だと学生でもなんとか出せそうな金額ですし。
個人的に重視したいのはポテンシャルです。
一万出しても出したい、というポテンシャルのある人は出すでしょうし、
そうでない方は出さないという選択をする。
一つの判断材料にはなりうると思います。
お金を出すってことはそういうことですから。
ただ、お金を出す以上はフィードバックがほしいところだな、
と思います。審査の講評とか。
応募料により応募数、採用される人と曲の質。
もろもろ楽しみができました。
今後の行方を見守っていきたいな、と思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント