吹奏楽関連書籍・ムック計3件のご紹介
こんばんは。
すでに情報が出ているものばかりですが、
12月に発売されるものばかりですので、
ここで一挙にご紹介したいと思います。
まずはこちらから。
・吹奏楽の歴史/秋山紀夫
http://www.music8.com/products/index/detail/?item_number=AT1
本日発売だそうです。
吹奏楽の重鎮、秋山紀夫先生執筆による書籍。
かなり気になります。
そしてこちら。
・吹奏楽の星 2013年度版
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15462
コンクール特集ムックですね。12月6日発売です。
個人的には宝塚市立中山五月台中学校の取材記事が気になります。
渡辺先生以外の先生もご登場されるのかが個人的チェックポイントです(*^-^*)
・日本の吹奏楽史 1869‐2000
http://www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn978-4-7872-7344-4
こちらも気になります。
2000ということですので、現在の邦人委嘱ブームの入り口ぐらいまでの歴史でしょうか。
できれば今現在ぐらいまでの過程も紹介されるといいなあ、と思います。
気になる方はぜひどうぞ。
私も買うと思います。
ということで、ご紹介でした。
↓amazonで購入の場合はこちらをどうぞ♪
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「漫画・雑誌・書籍」カテゴリの記事
- 「SHIROBAKO」と「ハケンアニメ!」(2017.12.06)
- 【書籍】「音大卒」の戦い方(2016.03.06)
- 【書籍】「音大卒」は武器になる(2015.02.14)
- 吹奏楽関連書籍・ムック計3件のご紹介(2013.12.04)
- 【書籍】ウィンド・アンサンブル 作品ガイド~古典から現代まで~ 管楽合奏曲&吹奏楽曲 作品リストと解説 (2013.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント