ペーパードライバー脱しかけの人がカーシェアで高速に乗ったよ編(第61回全日本吹奏楽コンクール旅情編・特別版)
こんばんは。
毎回比較的好評をいただいているコンクール旅情編。
今回は当ブログの人気コンテンツであるペーパードライバー講習とコラボして、
書いてみようと思います。
まずは旅情編ということで、旅行関係ではずせない、
ホテル&交通手段ネタから。
今回、ホテルを私としては早めに予約したのですが、
まさかの予約日一週違いであやうく野宿になるところでした。
たまたまホテルに早くいったためか、
お部屋が偶然開いていて無事に泊まることができました。
いやはやありがたいことです。
ちなみに、夜になったら「本日は満室です」とホテルのドアに看板がかかっていました。
みんな!予約日には気を付けようね!!
でもって交通手段は、往復スターフライヤーを使いました。
http://www.starflyer.jp/index.html
ちょうど関西~福岡就航記念キャンペーンで安くなっていたので。
スターフライヤーおすすめです。飲み物も出てくるしシートも広いですし。
福岡に行かれる、もしくは福岡から来られる場合には使い勝手のよい航空会社だと思います。
ということで、コンクール明けの月曜日にお休みをいただきまして、
カーシェアの車をお借りして佐賀の嬉野に行ってきました。
ルートはこちら。
大きな地図で見る
なぜ嬉野かというと、前から行きたかったからです。
高速バスを使う方法もあったのですが、
ちょこちょこ行きたいところがあったので車で行くことにしました。
途中、位置登録とチェブラーシカ探しのため、
ほぼすべてのパーキングエリアとサービスエリアに止まりました。
が、往路でかなり時間をとったために帰りを急ぐことに・・・
なんでもほどほどが一番ですよね。
嬉野に着いてまず向かったのは「シーボルトの湯」。
公衆浴場のため、地元のマダム達の憩いの場となっています。
とろとろのお湯でゆっくり休んできました。
嬉野は全体的に私好みです。
次に向かったのは相川製茶舗。
以前、バルーンフェスタに行ったときに出ていたお店のしょうが紅茶がすばらしくおいしくて、
一度本店にお伺いしたいと思っていたのでした。
でもって今回ついに念願がかなったのです。
もちろんしょうが紅茶を買いました。
お店の人とお話してたらおまけでお茶もらいました。
ありがとうございます。
ここで嬉野からは離れまして、
隣の武雄市に向かいます。
武雄市といえば最近話題のこちらですね。
武雄市図書館。
実際行ってみた感想を書いてみると
・図書館スペースとカフェスペースは分かれてる方がいいなあ。
シームレスというのが売りだと思うのですが、
そもそも行く目的が違うところなので、できればその切り替えができればなあ、と思います。
・やはり分類番号は本棚のどこかに書いていてほしい。
探すときに便利です。分類番号によらないジャンル分けをしているということなので、
やりづらいとは思いますが。
・見えている本に手が届かないのはやはりつらいところ。
頼めばとってくれるとのことですが、
ものぐさな私は手に取れる場所に本があるとうれしいのです。
といったところでしょうか。
図書館のおしゃれな雰囲気は観光に来た、という気分になれるので、
観光目的で行くのはありだとも思います。
ちなみに近くの神社はお祭りが始まるようでした。
そしてちょっと吹奏楽がらみのネタも。
とある作曲家さんの出身校(のはず)の武雄高校です。
図書館からそんなに離れていない場所にあるので、
ちょこっと寄ってきて写真をとってきました。
ここで佐賀観光は終了。
ちょっと急いで博多まで戻ったのでした。
それにしても長崎道は高速の練習をするのに良い感じですね。
かなりすいているのでびゅんびゅん飛ばされましたが(笑)、
運転がしやすかったです。
そして、帰りの飛行機からの風景。
電子機器OKのときに撮っています。
カメラが少し写ってます・・・(>_<)
ちょうど夕暮れ時で、空が美しかったです。
というような、おはなしでした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「旅行」カテゴリの記事
- 2015.9.20 SHIROBAKOスペシャルイベント行ってきました(昼の部)(2015.10.03)
- 今まで出場したマラソン大会を振り返ってみる(吹奏楽視点もあるよ!)(2015.10.03)
- 東京マラソン2015完走しました・その5(総括)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その4(大会翌日)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その3(大会当日)(2015.02.25)
「ペーパードライバー講習」カテゴリの記事
- ペーパードライバー脱しかけの人がカーシェアで高速に乗ったよ編(第61回全日本吹奏楽コンクール旅情編・特別版)(2013.10.24)
- ペーパードライバー講習【富山走ったよ編】(2013.05.18)
- ペーパードライバー講習【カーシェア利用したよ編】(2013.05.18)
- ペーパードライバー講習【高速に乗ったよ編】(2012.09.17)
- ペーパードライバー講習に行ってきました【実践編】(2012.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント