« クードヴァン国際作曲コンクール2012の結果とクードヴァン 2014 発足10周年記念 交響吹奏楽のための 国際作曲コンクールの要項 | トップページ | 海上自衛隊横須賀音楽隊第47回定期演奏会のライブ音源がダウンロード購入できます »

2013/04/28

【吹奏楽のひびき】2013.04.28 放送分 実況

051

花は咲く。

おはようございます。
ずいぶんご無沙汰の実況です。
昨年8月以来だと思います。
今日は祭りなので復活してみるテストです。

「たなばた」と「三角の山」はリクエストのつながりがあるのですね。
なっぷたそのハートをわしづかみ!
しかも大阪のJK(アルトサックス)のリクエストですし。
むはーって感じですね。
ちなみに私のお勤めしている職場は吹田市なのですが、
位置登録すると茨木地域になります。
しかも通勤途中で箕面地域も取れるという。
キャリボ狙いにはたまらんポイントですね(^-^)
(コロプラとかキャリスト知らない方にはまったくわからない説明でごめんなさい。
 そういえば、なっぷたそが援護出してるとこに2回ぐらい遭遇したことがあります。)
「たなばた」はあの疾走感がいいですね。
聴くとものすごいさわやかですっきりした気分になります。

「三角の山」大人気ですね。うふふ(^-^)
龍谷大演奏バージョンもいつか放送されるといいですね。
龍谷大バージョンがあまり放送される機会がないのは、
全国大会の演奏の、トランペットソロにすこし傷があるからだと思われます。
関西大会の演奏は完璧!なので、ぜひこちらを放送していただけるとうれしいなあ、と思います。
音源持ってるよ!お貸ししますよ!!(関西の吹奏楽'02 大学・職場・一般編 です)

今回はリクエストのタイミングの少し後にご要望に応えてる回ですね。
いつもはあまりタイミングを気にされない感じなので、
珍しいなあ、と思います。

それにしても今日の「吹奏楽のひびき」はなっぷたそのいたるラブぶりが発揮されまくってて、
ごく一部のマニア(私)にはたまらない回ですね。
いや、BLとか思ってませんよ。いや本当。
職場も男性が多いところですけど、いやいやいや。
私にそういう趣味はないです。いたって普通です。

ところで酒井格氏はおしゃれな作風で有名ですが、
マーチの好みの方向性って
イギリスとかドイツのゲルマン寄りだと感じました。
アレンジの手堅い感じがそんな感じです。
大阪の人って私も含めて案外そういう傾向なのかもしれません。

天国の島さんというラジオネームもオープニング(鉄腕DASH)がらみですね。
そういえば、DASH島が放送されない回の鉄腕DASHは、
オープニングが天国の島ではないんですよ。
初めて知りました。
「ユートピア」は思った以上のポップな曲でびっくりしました。
もっとかちっとしたクラシカルな曲なのだという勝手な想像がありましたので。
こちらは「ブラスのひびき」のオープニングだったのですね。

第15回響宴は私好みのプログラムでよかったです。うふふ。
確かにいい音ですね。

今日は楽しく聞けました。
ありがとうございます(^-^)うれしいです。

ということで、実況でした。

|

« クードヴァン国際作曲コンクール2012の結果とクードヴァン 2014 発足10周年記念 交響吹奏楽のための 国際作曲コンクールの要項 | トップページ | 海上自衛隊横須賀音楽隊第47回定期演奏会のライブ音源がダウンロード購入できます »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽のひびき」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【吹奏楽のひびき】2013.04.28 放送分 実況:

« クードヴァン国際作曲コンクール2012の結果とクードヴァン 2014 発足10周年記念 交響吹奏楽のための 国際作曲コンクールの要項 | トップページ | 海上自衛隊横須賀音楽隊第47回定期演奏会のライブ音源がダウンロード購入できます »