« 2013年2月&3月の吹奏楽関連テレビ番組放送予定 | トップページ | 陸上自衛隊中央音楽隊 第139回定期演奏会のごあんない »

2013/02/16

情報の縦糸と横糸

400

出雲大社には「縁結びの糸」というお守りがあります。


おはようございます。

最近紹介ものばっかりになっていますので、
今回はちょっと違うものを書いてみたいと思います。
要は情報の組み合わせ方でちょっと違ったものが見えてくるよ、
というお話です。
基本的に私は作曲家さんが好きなので、
作曲家さんを縦糸(織物のイメージです)、
組み合わせる情報を横糸として、
これまでの記事を通して考えてみたいと思います。

【作曲家さん×課題曲採用経験者の曲の自由曲初登場年】
・全国大会出場団体が決まりました(2011/09/20)
 http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2011/09/post-a81a.html
 課題曲採用の経験がある方の作品が、
 自由曲として登場するまでのインターバルを考えてみた記事ですね。
 記事中では2011年までですが、
 2012年も課題曲採用の経験がある方の作品が、自由曲として初登場しました。
 せっかくなのでこちらも見てみましょう。

 片岡寛晶氏
 2008年課題曲「天馬の道」→「オリエントの光芒2012~ウインドオーケストラのために」、で4年
 鹿野草平氏
 2010年課題曲「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫」→「よみがえる大地への前奏曲」、で2年

 という感じです。他にもいらっしゃったらお知らせいただけると幸いです。
 それにしても意外だったのが、TBTさんのサイトの展望で、
 片岡寛晶氏の課題曲採用経験に触れていなかったことなんです。
 課題曲Vの注目度が高いからでしょうか。
 昨年の井澗昌樹氏、江原大介氏と今年の鹿野草平氏はいずれも課題曲Vでの採用ですものね。
 ちなみに、今回取り上げた作曲家さんはほぼ、同世代だったはず・・・です。

【作曲家さん×委嘱新作のコンクールでの演奏】
・高昌帥氏の新作がたくさん聴ける件(2012/08/04)
 http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2012/08/post-9ad4.html
 委嘱新作がコンクールでも演奏されたよ、というお話です。
 ちなみに情報提供をいただきまして、
 「学校へ行こう」という作品も委嘱新作で発表されたのですが、
 コンクールでは演奏されなかった模様です。
 ちなみに記事中の「昨年書いた記事」とはこちらのことです。
 「お久しぶりな曲と定番曲と新曲」(2011/09/20)
 http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2011/09/post-ed33.html
 高昌帥氏の作品はコンクールネタ的に非常に書きやすいです。
 
 話を戻しまして、元の記事中で紹介されている三作品は、
 コンクールの実況録音orコンクール選曲用CDに収録されているのがすばらしい。
 「エッセイ」
 http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2689/
 「優しい花たちへ」
 http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2802/
 「吹奏楽のための「トライトーン」」
 http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cdi-0177/
 個人的には「優しい花たちへ」推しでございます。

【作曲家さん×ラジオでの作品放送】
・NHK-FMが中橋愛生祭りな件(2013/01/13)
 http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2013/01/nhk-fm-5486.html
 ここ最近で反響の高かった記事。
 一か月後も祭りが続いていて、今日の夜の「吹奏楽のひびき(再放送)」でも、
 「科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲」が放送されます。
 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-16&ch=07&eid=88648
 一か月の間に同じ曲が違う録音で放送される、というのは、
 なかなかないことだと思います。しかも違う番組で。
 いやはや、本当に祭りだと思います。

と、このような感じで情報の組み合わせ方で、
いろいろ違った面が見えてきます。
結局情報提供になっているところはご愛嬌。

という、お話でした。

|

« 2013年2月&3月の吹奏楽関連テレビ番組放送予定 | トップページ | 陸上自衛隊中央音楽隊 第139回定期演奏会のごあんない »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽のひびき」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情報の縦糸と横糸:

« 2013年2月&3月の吹奏楽関連テレビ番組放送予定 | トップページ | 陸上自衛隊中央音楽隊 第139回定期演奏会のごあんない »