« ワンコイン・コンサート 次田心平 -テューバ&ユーフォニアム、春の祭典 のごあんない | トップページ | 2013年ブレーンレンタル楽譜 »

2013/01/03

2013年を迎えて

029
三重塔と那智の滝。

こんばんは。
今回は与太話なので、
情報がほしい方は読み飛ばすことをおすすめします。

2013年になりました。
みなさまにとってよい一年でありますように。

さて、2012年を振り返りますといろいろなことがありました。
まずは身体的なことから。
・部分禿ができた(後で治りました)
・髪型を変えた(久しぶりにパーマをかけたり、前髪をつくったりしました)
・痩せた(最近また体重が戻りつつあるので、痩せます)
・ピアスを開けた

こんな感じでしょうか。
部分禿以外は能動的にやったことです。

そのほか、初夏には精神的に大きな出来事があったり(長かったことが終わりました)、
秋には職場が変わったりと、大きな出来事が多かった一年のように思います。

大きな出来事の一つとして、春に走り始めたのですが、
走り始めて大会に出て思ったことは、
「マラソンは自分との闘い」であることでした。
悲鳴を上げる脆弱な身体や精神とどうやって折り合いをつけていくか、
周りに流されやすい自分をいかに御するか。
そのことが一番の収穫でした。
3月にはハーフマラソン走ります。そろそろ練習再開します。

あと、車も10年以上ぶりに運転しました。
車、買います。

話を戻して、職場はいずれ変わることになっていたのですが、
予想以上に早く変わることになりました。
とはいえ、この時期に代わるのは必然だったのかなあ、
と今思い返して、感じているところです。
職場は現在のところで三つ目になります。
一つ目のところと二つ目のところのハイブリッド版なところです。
どちらの経験もなくてはたぶんこれなかったと思いますので、
これまでの職場での経験あってこと、と感謝しております。
いろいろ話を聞く中で、私は相当恵まれていることもわかりましたし。
そういえば、このところ同年代の方々も、
職や立場について固まってきた感じの話をお伺いします。
そういう時期なんでしょうか。私も含めて。

職については、趣味ともからめたことができそうです。
情報系の職だからこそできること、だと思います。ありがたいです。
ただ、これまでやらずにいたことについては、
自分自身の力を高めていかなくてはならない状況ですので、
そこはしっかりとやっていきます。
資格も取ります。
iphoneアプリを作るので、Macも買います。

職が安定して生活の基盤も固まったので、
そろそろ身を固めます。
このところ、精神的な幼さとはどういうことか、
ということをよく考えるのですが、
結局のところ他人と触れ合う機会が少ない、
あるいはないから、なんですね。
意識的にこれまで避けてきたところもあるのですが、
そうではなく、積極的に人と関わります。

職が変わってブログにかけられる時間は減りましたが、
ブログも更新します。
なんやかんや言っても基盤の一つには違いないので。

今回、意識的に言葉を変えてみました。
ここから変えていきます。

という、おはなしでした。

|

« ワンコイン・コンサート 次田心平 -テューバ&ユーフォニアム、春の祭典 のごあんない | トップページ | 2013年ブレーンレンタル楽譜 »

日々のつれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年を迎えて:

« ワンコイン・コンサート 次田心平 -テューバ&ユーフォニアム、春の祭典 のごあんない | トップページ | 2013年ブレーンレンタル楽譜 »