Podcast「吹奏楽ゆるトーク」第11回目に出演させていただきました
こんばんは。
プロのコントラバス奏者の宮崎克彦さまが制作されていらっしゃいます、
Podcast「吹奏楽ゆるトーク」第11回目に出演させていただきました。
詳細はこちらでございます。
http://suiyuru.com/?p=438
普段はプロ視点のゆるくないトークがふんだんに盛り込まれていますが、
今回はタイトルどおりのゆるトークが展開されています。
睡眠不足の方にはうってつけだと思います。
私、普段あまりしゃべらないのがばればれですね。
精進しますm(_ _)m
出演させていただいて、制作されている宮崎さんの苦労が大変よくわかりました。
密度の濃い内容が毎回聴けるというのはすごいことだと思います。
ありがたいことですね。
補足、というか内容に関して。
・話し方が基本標準語なのは、東京に7年間いた経験があるためです。
目上の方と話すときは基本標準語になります。
・「新Allegro」の音源が発売されて、友達ときゃあきゃあ言ってた曲というのは、
「三つの花ことば」です。
https://itunes.apple.com/jp/album/xin-allegro-bang-ren-wei-zhuorijinaru/id466006136
・大阪の吹奏楽というと、近大や「超とくとくブラス」の話もできたなあ、
と後から思い出しました。
・あんなこと言ってますが、プリズムホール好きです。
もっと話が聴きたい、というありがたいお方がいらっしゃいましたら、
要望やご意見などを出していただければ幸いでございます。
宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「お知らせ」カテゴリの記事
- お知らせ(2019/12/21)(2019.12.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- 近況&今後の予定について(2016.11.27)
- 大津シンフォニックバンド第66回定期演奏会【感想】(2014.06.14)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント