第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・5】
(前回までのあらすじ)
母からのミッションもコンプリートし、
宇都宮駅へと戻ってきたごいんきょ。
無事におひるごはんにありつけるのか・・・!
ということで、お昼です。
その前に、宇都宮駅のターミナルビルの本屋さんに行きました。
なぜなら、そこには店頭でしか読めない石井ゆかりさんの年間占い(さそり座)があるから!
大阪でもおそらく読めるところがあったのだとは思うのですが、
宇都宮の楽しみにとっておいたのでした。
さてさて、お昼はやっぱり餃子かなと思い、
コンクール会場に近いであろう正嗣に行ったのですが、
思いっきり人が並んでいてどうにも間に合いません。
ので、どこか別の店はないかと探したところ、
中華料理屋さんが検索で出てきたので、そこに行きました。
おいしゅうございました。一人で入るにはちょっと勇気がいりました。
すんません。
さて、時間もかなり押しているので、
一駅だけ電車に乗ることに。そちらのほうが早かったので。
なんとか間に合いまして、無事に大学の部の1番から聴くことができたのでした。
コンクールについては感想を読んでいただくことにしまして。
コンクール終了後、ホテルまでは20時までに入らなくてはいけなかったので、
タクシーを拾っていくことにしました。
なかなか大変でしたがなんとかつかまりまして、
無事にホテルへとたどりつきました。
道中、タクシーの運ちゃんにいろいろお話を聞かせていただきました。
宇都宮にどんな芸能人が住んでいるとか、
ホテルの数とか。
ホテルの数は十分あるそうですが、当日はもういっぱいでしたね。
おいしい餃子のお店も教えてもらったのですが、
結局どこも一緒ということで、
駅前のお店に行くことにしました。
一息ついて駅前へ。
宇都宮餃子館ですね。
せっかくなので食べ比べセットを食べました。
チーズが個人的好みでした。
お部屋に戻ってちょっとゆっくりした後は、
明日に向けておやすみ。
ということで、次回に続く。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「旅行」カテゴリの記事
- 2015.9.20 SHIROBAKOスペシャルイベント行ってきました(昼の部)(2015.10.03)
- 今まで出場したマラソン大会を振り返ってみる(吹奏楽視点もあるよ!)(2015.10.03)
- 東京マラソン2015完走しました・その5(総括)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その4(大会翌日)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その3(大会当日)(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント