第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・3】
(前回までのあらすじ)
大阪から夜行バスで宇都宮に来たごいんきょ。
日光に行きコロカ店を訪問。
そしてついにあの世界遺産へと足を踏み入れる・・・!
ということでやってきました日光東照宮。
この時期は紅葉シーズンで、東照宮のあたりはまだだったのですが、
いろは坂のあたりは紅葉がピークを迎えており、
車がほとんど動かない状態だったそうです(byバスの運転手さん)
でもって東照宮に行きます。観光シーズンなのでやはり人は多いです。
まずはこちらから。
かの有名な「三猿」ですね!
ここの前は人だかりができていました。
豪華な門。
ちなみに日光東照宮は改修中で、
改修が終わってきれいになった個所や、
布に覆われた個所など、いろんな個所がありました。
コロプラのお土産「鳴龍」のあるところ。
体験してみると面白いです。
拝観料は全部合わせて1300円だったと思います。
ということで、次回へ続く。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「旅行」カテゴリの記事
- 2015.9.20 SHIROBAKOスペシャルイベント行ってきました(昼の部)(2015.10.03)
- 今まで出場したマラソン大会を振り返ってみる(吹奏楽視点もあるよ!)(2015.10.03)
- 東京マラソン2015完走しました・その5(総括)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その4(大会翌日)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その3(大会当日)(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント