« 第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・1】 | トップページ | 第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・3】 »

2012/12/30

第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・2】

(前回までのあらすじ)
転職から一か月たってないのに往復夜行での宇都宮行きを決行したごいんきょ。
無事到着した宇都宮では何が起きる・・・!

ということで宇都宮に到着しました。
バス停車地近くのマクドで朝ごはんです。
バスから降りてきた人の中には楽器を持たれている人もいて、
明日出演されるのかなあ、と思いながら見ていました。

マクドで腹ごしらえの後には、
コンクールに行ったときの恒例、観光です。
ぶっちゃけ大学・職場・一般全部聴くと、
観光する時間は土曜の午前中しかありません。
宇都宮から行ける、午前中に観光できる観光地は、というと
日光です。ええ。
東京に住んでいたときも一度行ったのですが、
久しぶりということで行くことにしました。
他の目的もありましたしね。

ということで、JR宇都宮駅から日光線に乗って、日光へと向かいました。
基本的にこの路線は日光に行くための線なのか、
駅数もそう多くはなく、がんがん電車を飛ばして進んでいきます。

でもって40分ぐらいでつきました日光。
JR日光駅です。
Dsc00186
歩いて数分のところに東武日光駅があるのですが、
東京からですとそちらのほうが便利が良い&新スペーシアがデビューしたてで、
駅前も人が多かったです。

話を戻して、駅からバスに乗り、日光東照宮を目指します。
西参道バス停で降りて、向かった先は東照宮・・・
ではなく、おせんべいの石田屋さん。
Photo
はい、コロカ店第一号店でございます。
ここに行くのが目的の一つでした。

朝早いためかお客さんは私だけでしたので、
お茶とお菓子を出していただきました。ありがとうございます。
2
ショコラ隕石餅とおせんべいです。
おいしかったです。

ここでおせんべいとショコラ隕石餅を買い、
今度は日光東照宮を目指します。
途中、二荒山神社の前を通ったのでお写真を。
Dsc00188
宇都宮の方にも二荒山神社があるのですが、
こちらは2006年のときに行きました。うふふ。
一宮めぐり好きにはたまらないポイントです。

ということで、次からは東照宮です~

|

« 第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・1】 | トップページ | 第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・3】 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・2】:

« 第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・1】 | トップページ | 第60回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・3】 »