【CD】交響組曲「ラメセスII世」/アンサンブル・ファンファール
こんばんは。
アラサーの厨二魂を熱くさせる1枚が登場!
注目のCDのご紹介です。
詳細はこちら。
【ブレーン】
http://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-29003/
【バンドパワー】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2632/
あの「ラメセスII世」が金管バンド編成にアレンジされるだけでも胸キュン☆(参考にならない感想の例)なのに、
さらに組曲になって登場ですよ!
しかもあの「ラメセスII世」は第2曲。
どういう展開になるんでしょうね。
そのほかの曲もアンサンブル曲が多めですが、
かなりいい選曲をされていると思います。
センスの良さが光りますね。
もちろん、現役吹奏楽っ子も大好き☆な
「たなばた」の金管バンド版も収録されています。
「たなばた」といえば、今日放送された「クラシック倶楽部」の、
公開収録が行われた栃木県壬生町の紹介映像のBGMになってましたね。
もちろん、この音源ではなくおそらく「吹奏楽燦選」の音源だと思いますが。
「ラメセスII世」が課題曲だった、
私を含む当時の吹奏楽っ子はもちろん、
幅広い年代の方におすすめです。
私もきっと買うと思います(^-^)
ということで、ご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「CD・DVD等発売情報」カテゴリの記事
- 「科戸の鵲巣」収録のCDが3枚発売されます(2016.05.09)
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 【CD】アッフェローチェ 演奏:春日部共栄高等学校吹奏楽部(2014.10.01)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- 【CD】なにわ《オーケストラル》ウィンズ2014【2枚組】(2014.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント