2012年5月の吹奏楽番組放送予定
こんばんは。
つい先日「吹奏楽のひびき」の放送予定をご紹介しましたが、
今回は吹奏楽番組の放送予定です。
今回も「Webぶらあぼ」さんにお世話になります。
いつもありがとうございます。
詳細はこちらをご参照ください。
http://www.mde.co.jp/ebravo/book/201205/#page=174
ではいきましょう。
【NHK Eテレ】
・スクールライブショー
本放送:毎週日曜日 18:00~18:25
再放送:毎週月曜日 23:30~23:55
5/6(日) 5/13(日)
吹奏楽バトル関東大会(1)(2)
5/20(日)5/27(日)
吹奏楽バトル関西大会(1)(2)
5月のスクールライブショーは吹奏楽特集!
関東と関西の人気校が出演します!
私が気になるのはもちろんなにわのチャイコフスキー()ですけどね!
作曲家という肩書なのに曲は放送されるのかしらとかなり心配です。
ちなみに公開録画ではまったく曲は放送されませんでした。
番組の編集・構成に期待!です!!
【NHK-FM】
・吹奏楽のひびき
本放送:毎週日曜日 8:10~9:00
再放送:毎週土曜日 21:10~22:00
5月6日(日) 春によせて
5月13日(日) アルボラダ木管五重奏団・コンサート ライヴ(2週)その1
5月20日(日) アルボラダ木管五重奏団・コンサート ライヴ(2週)その2
5月27日(日) リクエスト集
日曜は朝と夜で吹奏楽三昧!
Webぶらあぼからは以上です。
そのほか、関西限定の放送をご紹介します。
【ABCラジオ】
・吹奏楽の時間
毎週日曜日6:45~7:00
公式サイトはこちら。
http://abc1008.com/suisougaku/index.html
お話中心+テーマに沿った曲、という構成です。
「吹奏楽の時間」と「吹奏楽のひびき」は補完関係にあると思いますので、
関西圏にお住まいの方は両方聞くと、吹奏楽についてより幅広く楽しめると思います。
【NHK総合】
・ふたりは最高♪大阪SHOW TIME
公式サイトはこちら。
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/showtime/
第一回目の放送は4月27日(金)20:00~20:43。
大阪市音楽団の演奏が楽しめます。
なお、第二回目の放送は5月23日(金)20:00~20:43の予定です。
関西の方はぜひ!
このほかにも、「笑ってコラえて」では今年もマーチングの旅が始まりました。
吹奏楽が目に触れる機会がどんどん増えてうれしいです(^-^)
5月も楽しい吹奏楽ライフを!
ということで、ご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント