【吹奏楽のひびき】2012.03.11 放送分 実況
おはようございます。
今日は東日本大震災から一年の日です。
被害にあわれた方や地域の復興を心より願うとともに、
なくなられた方のご冥福をお祈りいたします。
久しぶりの実況です。
ほぼ理由はバイトなので、
そろそろ減らしたい今日この頃です。
今日は公開録音の第一回目。
「ザ・トランペット・コンサート」の演奏です。
トランペットのみのアンサンブルって珍しいですね。
放送内容はこちら。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-11&ch=07&eid=87612
「組曲“アブデラザール”から“エア”“メヌエット”“ホーンパイプ”“ロンド”」
知ってる曲があるのですが、
どれになるんでしょう。
多分ロンドですね。ロンド多分すきなんだと思います。
リズムとか。
ライブ録音らしい感じですね。
「歌劇“魔笛”k.620から“序曲”“わたしは鳥刺し”
“なんと美しい絵姿”“復しゅうの心は地獄のように胸に燃え”“終曲”」
トランペットとは少し違う音色、
とはいえこれもトランペットなんですね。
音の展開がやっぱりモーツァルトですね。
編成変わってもかわらないところが。
「幻想組曲“わらべうた”」、トランペットだけという編成だとさらに幻想的。
だと思います。
「歌劇“ローエングリン”から“エルザの大聖堂への行列”」
この曲の解説はなんだか楽しそうにお話されてますね。
ここ最近吹奏楽アレンジでも復活気味だからでしょうか。
演奏も手馴れた感じがします。
次回はジブリとかみんな知ってる曲とか。
鳩と少年いいですね。
そして「ソング・フォー・ジャパン」のトランペット編成版。
これは今日聞きたかったですね。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-18&ch=07&eid=87628
ということで、実況でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント