« 【吹奏楽のひびき】2012.01.15 放送分 実況 | トップページ | 酒井格作品で打順を組んでみた »

2012/01/15

レンタル楽譜ランキングに見る傾向2010~2011

こんばんは。

タイトルはこんな感じですが、
総論はすでにやってしまっているので、
今日は趣味に走ってみたいと思います。
これを書くためにいろいろ考えていたときも幸せだったので、
やっぱり私は好きなんだなー、と思います。
心おきなくかける日が来るといいな。

まずは、レンタル楽譜のランキング。
2011年も50位まで掲載されているものがありましたので、
今回はこちらをご紹介したいと思います。
・2010年
http://www.brain-shop.net/shop/contents3/0881-2010-rs.aspx
・2011年
http://www.brain-shop.net/shop/contents3/0881-2010-rs.aspx

今回見るのは、「ポロヌプ」と「藍色の谷」、そして「てぃーだ」です。
小編成人気のご時世ですから、「ポロヌプ」が人気なのはうなずけるところ。
小編成というと「風の精」もあるんですけどね。
2010年と2011年でランクインしている曲も変わっていて、
2010年が「藍色の谷」、2011年は「てぃーだ」です。
それぞれ、前年(2009年は龍谷大が三出お休みなので2008年)に
龍谷大がコンクール自由曲で演奏した曲がランクインしています。
ここにも、コンクールの影響がみてとれますね。
2011年は「大仏と鹿」なので、
レンタル楽譜のランキングに直接影響は出なさそうですが、
なんとなく、「てぃーだ」ガ2012年もランクインしそうかなあ、
と思っています。
なぜかというと、2011年でもコンクールの全国大会で演奏されましたし、
ちょこちょこ、演奏されている団体もありますので・・・
「大仏と鹿」も、演奏する団体が増えたように思います。

2012年はどのような曲が演奏されるのだろう、
というのが気になるところですが、
既存曲で技術的も難しくなく、明るめの曲でカットがないもの、
となるとなかなか思い浮かばないのが現状です。
素敵な曲はいっぱいあるのですけど、どれも少し条件から外れるのですね。
その分、どんな曲が演奏されるのかなあ、と今から楽しみだったりもします。

好きなこと、たくさん書くのって幸せですね。
という、お話でした。

|

« 【吹奏楽のひびき】2012.01.15 放送分 実況 | トップページ | 酒井格作品で打順を組んでみた »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

楽譜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンタル楽譜ランキングに見る傾向2010~2011:

« 【吹奏楽のひびき】2012.01.15 放送分 実況 | トップページ | 酒井格作品で打順を組んでみた »