« 【吹奏楽のひびき】2011.12.18 放送分 実況 | トップページ | 東京佼成ウインドオーケストラスペシャルコンサート ザ“MARUTANI”ワールド のごあんない »

2011/12/19

(大学の部の)小編成の可能性

こんばんは。

小編成というと、
以前、OSBの超有名トランぺッターさまからいただいたご質問を思い出しました。
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2011/09/post-9227.html#comment-65779021
みなさまならどのようなお答えになるのだろうと、
気になるところです(^-^)

ということで今日のおはなし。
小編成というと、中学や高校の部の印象が強いかな、
と思いますが、
今年話題になったのは大学の部の上武大ではないでしょうか。
20人での素晴らしい演奏、
まさしく名演と呼ぶにふさわしい演奏だったと個人的には思います。

さて、大学の部で話題になった小編成の大学というと、
昨年の流通経済大を思い出します。
小編成ながら支部大会で金賞を受賞した大学です。
神奈川大という強豪はやはり強く、
全国大会までには一歩届きませんでしたが、
それでも素晴らしい成績だったと思います。

全国大会の大学の部というと、
たくさんの部員さんが在籍している強豪校や、
地方でがんばっている国立大のイメージがあるのですが、
こういう、それまでとは違った感じの大学が出場されるようになると、
三出制度も決して悪くはない制度なのかなあ、と思います。
上武大が代表となった西関東支部は、
文京大という、これまた強豪校がありますし。
流通経済大は、東関東支部ですね。

新しい傾向が出てきた、
東西関東支部のこれからが楽しみです。
これからどうなるのか、見守っていきたいと思います。

という、おはなしでした。

|

« 【吹奏楽のひびき】2011.12.18 放送分 実況 | トップページ | 東京佼成ウインドオーケストラスペシャルコンサート ザ“MARUTANI”ワールド のごあんない »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (大学の部の)小編成の可能性:

« 【吹奏楽のひびき】2011.12.18 放送分 実況 | トップページ | 東京佼成ウインドオーケストラスペシャルコンサート ザ“MARUTANI”ワールド のごあんない »