【吹奏楽のひびき】2012.12.25 放送分 実況
おはようございます。
今年最後の「吹奏楽のひびき」の実況です。
今年は半分ぐらいしか実況できなかったかも。
すみません。おもにバイトが理由なので、
ちょっと見直してみたいと思います。
今日はクリスマスです。
今年の三連休はいろいろお誘いがありまして、
にぎやかなクリスマスとなりました。
ありがたいかぎりです。
さて、今日の放送内容です。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-25&ch=07&eid=87621
「ライヴリー・アヴェニュー」、参考演奏を聴くのは初めてかもしれません。
いつもはなにわの初回盤を聴いてます。
トリオのスネアが大変・・・
そういえば、バンドジャーナルの全国大会講評で、
課題曲IVの方でトリオについての指摘がありましたね。
私の考えてることって、そんなにはずしてないのかなあ、
とちょっと安心しました。
今日はおはがきリクエストデーですかね。
「ブラスのひびき」≒「吹奏楽のひびき」、ですかね。
タイトルもちょっと変わってますし。
「メダリオン」スタンダードなイギリスマーチなところがたまりません。
やっぱりイギリスだよね!
イギリスいきたいなあ。ふむむ。
今日は大人のリクエスト特集!
「美中の美」いいですよね。
今回はマーチが多くて、マーチ好きの私としてはたまりません。
「ランドマーク序曲」、BCLに入ってましたかね。
独特の懐かしさがたまりません。
うわさの「エスタンピー」ですね。
音源がLPレコードしかないという噂の。
レコード音源も再発してほしいものいっぱいあるんですけどね。
今の新しい音源もよいのですが、
昔のいい演奏もいっぱいありますし。
締めにこういう明るいのはいいですね。
「ドント・セイ・ザット・アゲイン」。
ニューサウンズぽい音が、らしいなあ。
と思います。
今年も一年実況におつきあいいただきありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いいたします。
次回の放送は1/8だそうです。
ということで、実況でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント