第59回全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部【旅情編・その3】
【これまでのおはなし】
無事に青森に到着したごいんきょ。
青森県美、そして味噌カレー牛乳ラーメンと
青森名物とご対面する。
そして次に向かったところは・・・!
コンクール会場です。
時間ですものね。
ラーメン屋さんの近くのバス停からバスに乗り、
コンクール会場へと向かいます。
最寄のバス停に着いた後、
向かったのは会場・・・ではなく、
会場近くのホテルです。
ここで荷物を預けてから行きます。
なんとか荷物も預けることができ、
今度こそ会場に向かいます。
会場前はテントが立っており、
搬入をしている団体の方がたくさんいらっしゃいました。
開場前につきましたので、
開場を待つ列に並びます。
しばらくすると列が動き出しました。
プログラム販売しているところの横に新聞と、
全国大会特集の記事が載っている半面のチラシがありましたので、
そちらを持って行きました。
チラシにプログラムと曲名が書いてありましたので、
今回はこちらを使うことにしました。
すみません・・・
演奏の感想は感想編を読んでいただくとして。
今回は即売CDを買うミッションがありましたので、
そちらを遂行することにしました。
大学の部はしげをちゃんミッションです。
しげをちゃんのご希望が龍谷大で、
山口大も気になっていたようなので両方買うことにしました。
休憩時間に龍谷大、終演後に山口大。
無事にゲットできました。よかったです。
終演後はひとまずホテルに戻ります。
ホテルに戻った後はひたすら感想書き。
パソコンを持っていていたのですが、ネットが使えない部屋だったため、
ひたすらiPhoneで感想を書いてました。
一通り感想を書いたあと、ご飯へ。
道すがらさまに教えていただいたお店(お寿司屋さん)に行きます。
ご飯の時間、というには遅い時間でしたので、
ピークは過ぎた感じでした。
おまかせコースと熱燗をいただいて、
ぽちぽち携帯をさわりつつごはんを食べていました。
お店の人やカウンターにいたお客さんが声をかけてくださったので、
お話をしたり。
ちょっと前までコンクール出演団体の方もいらっしゃったようです。
どこからきたの、と聞かれて「大阪」と答えるとえらい驚かれました。
あおもり犬を撮っているときにも別の人に聞かれたのですが、
やっぱり驚かれました。
大阪から一人で、という時点でかなり珍しいみたいです。
「今度は友達連れてねぶたのときにおいで」と言われました。
行ってみたいです、ねぶた。
そんなこんなでごはんも食べて。
ホテルに戻って、おやすみなさい。
ということで、次回に続く。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「旅行」カテゴリの記事
- 2015.9.20 SHIROBAKOスペシャルイベント行ってきました(昼の部)(2015.10.03)
- 今まで出場したマラソン大会を振り返ってみる(吹奏楽視点もあるよ!)(2015.10.03)
- 東京マラソン2015完走しました・その5(総括)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その4(大会翌日)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その3(大会当日)(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント