特集「作曲集団『風の会』」を妄想する
こんばんは。
今回は妄想記事です。
ラジオ番組の企画を妄想してみようというお話ですね。
ぶっちゃけいうと「吹奏楽のひびき」の企画妄想です。
ではいきましょう。
風の会はアマチュア作曲家集団ですので、
その特性を生かした特集を妄想してみたいと思います。
構成は下記の通りです。
・マーチの課題曲
・吹奏楽曲以外の作品
・アレンジ作品
・大曲
・演奏で参加している作品
・指揮者側の作品
・委嘱者側の作品
では一つずつみていきましょう。
・マーチの課題曲
風の会といえばマーチ!そして課題曲!!でしょう。
ということで、まずはマーチの課題曲をご紹介します。
マーチの課題曲といえば、
やはりマーチ王の馬笑さまの曲をまずはご紹介したいところなのですが、
後々ご紹介したい作品もあるのですね。
とはいえ、やはり馬笑さまの作品をやっぱりご紹介したいので、
「ハロー!サンシャイン」「そよ風のマーチ」をご紹介したいなあ、
と思う所存です。
あとはそうですね、「マーチ・エイプリル・メイ」もよく演奏されているので、
いいかなあ、と思います。
・吹奏楽曲以外の作品
「天使の羽のマーチ」ですかね。合唱曲です。
聴いたことがある方も多いかと思いますし。
・アレンジ作品
ここはもちろん!超人気アレンジャーすぎさまの作品でしょう!!
N玉委嘱のミュージカルものがいいかなあ、と思います。
「マイ・フェア・レディ」「屋根の上のヴァイオリン弾き」などですね。
・大曲
ここはやはり、「沈黙の地球」も売れ売れの、
阿部勇一氏の作品ですかね。
前出の「沈黙の地球」もよいですが、
個人的にはOSB演奏or委嘱作品がいいかなあ、と思います。
大曲、というくくりですので、「男鹿絹篩」はいかがでしょうか。
「大唐西域記」はまだ途中ですものね。
・演奏で参加している作品
風の会の方々は自衛隊の音楽隊に在籍している(orしていた)方も、
たくさんいらっしゃるので、
演奏が音源として残っているものがあります。
そうですね、航空中央音楽隊に在籍なさっている、
矢部さまが音源も多いと思いますので、
その中からひとつ選ぶ、というのもいいかなあ、と思います。
ありすぎて選ぶのが大変かも。
・指揮者側の作品
自作自演の「エアーズ」ですかね。やっぱり。
ほかにもあると思うのですが、ごめんなさい、思いつかなくて。
・委嘱者側の作品
風の会は作曲集団ですからもちろん作曲をなさる方が所属しているのですが、
そのメンバーが作曲家に委嘱することもあります。
ということで、その例もご紹介したいなあ、と思います。
個人的に、岩下章二氏の功績をもっと知ってほしいなあ、
という思いがありますので、
ここはやっぱり、「ぐるりよざ」かなあ、と思います。
「抒情的祭」もそうでしたっけ。
岩下氏が委嘱された作品群はすごいです。
もっとたくさんの方に知ってほしい。
アマチュアだからこそできる幅の広さ、
というのも吹奏楽の特性のひとつだと思いますので、
こういう視点で持って、俯瞰してみるのも面白いのでは、
と思った次第です。
マーチの課題曲を作曲しているだけじゃないぞ、
ということで。
というお話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント