【自分用メモ】近畿鉄道王2011に、俺はなる!
こんばんは。
超有名ブログ「THE WIND SYMPHONY」さんにご紹介いただきました。
ありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/wo0628/e/417badf1a1a6045aa22dc244a06722c0
たくさんほめていただき恐縮しきりです。
こちらから検索で来られた方もいらっしゃるかと思います。
ありがとうございます。
ですがごめんなさい、今回は吹奏楽のお話ではないのです。
お休みの日は情報が動きにくいので、
あまり書くことがないのですね。
私の書き方は相当好みが分かれると思いますので、
その点ご了承いただければ、と思います。
前置きが長くなりましたが、
今回はコロプラ(今はコロ生でしょうか)のお話です。
コロプラはいわゆる位置ゲーというものでして、
その中のキャンペーンに
「日本縦断!花いっぱい位置ゲーの旅」というものがあります。
あります、とはいえ今月末で終了なのですが、
そのイベントの対象鉄道会社に近鉄が入っており、
私も駅貼りのポスターでそれを知った次第です。
コロプラはしげをちゃんが先に始めておられたので、
しげを先生にいろいろ教えてもらいながら、
私もちまちまとコロを育てていました。
で、話を戻して。
そのキャンペーンのりすがあまりにもかわいいので、
せっかくだからと位置ゲーの旅を始めてみた次第です。
ちなみにりす(ヤンスが正式名称になったみたいですね)は、
twitterのアイコンのりすです。
こちらもだいぶ前置きが長くなりましたが、
近鉄のこのきっぷを使って、お花の撮影をしてみることにしました。
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/colopura/index.html
1回目:ゴールデンウィーク
とりあえず近辺の撮影をしてみようということで、
3000円の関西版を購入してみました。
阿部野橋からスタートで、
橿原神宮前を経由して奈良まで行き、
また大阪に戻るというルートでした。
ぶっちゃけもうちょっとがんばってもよかったかもしれません。
2回目:6月
キャンペーン終了期間が6月末までだったので
(その後9月末まで延長されました)
せめてヤンスに関西弁をしゃべってもらおう、
ということで、3000円の関西版を購入して、
撮影駅が過半数になるぐらいにがんばってきました。
この回は、大阪上本町からスタートで、
大和八木を経由し天理→京都方面へと行きました。
この回で過半数の21駅になりました。
2回目終了時点での撮影駅は下記の通りです。
【大阪】
大阪難波:実は通勤経路で撮影できることが発覚。
JR大阪駅でも撮影できます。(実証済み)
近鉄八尾:自宅で撮影できます。
高安山:大阪線の堅下駅付近で撮影可能です。
河内小阪:通勤経路で撮影できます。
石切:多分1回目で撮影したはず。
北田辺:鶴橋駅で撮影可能。(実証済み)
恵我ノ荘:南大阪線で撮影しました。
【京都】
京都、桃山御陵前、三山木:いずれも京都線で撮影しました。
【奈良】
関屋:大阪線で撮影しました。
南大阪線でも撮影できる箇所がありましたが、どのあたりかは不明・・・
榛原:大阪線で撮影しました。
近鉄奈良:1回目で撮影しました。しげを先生のかぼちゃを撮ったのもここ。
学研奈良登美ヶ丘:京都線高の原駅付近で撮影できました。
生駒山上:生駒駅で撮影できました。
近鉄郡山:橿原線で撮影しました。
天理:天理駅で撮影しました。
箸尾:田原本駅で撮影しました。
二上山:南大阪線で撮影しました。
近鉄御所:尺土駅で撮影しました。
橿原神宮前:橿原神宮前駅で撮影しました。
ここまででもよかったのですが、
なぜ今回近畿鉄道王2011(対象40駅コンプリート)をめざそうかと思ったかといいますと、
私自身、いろいろ中途半端に投げてしまうことが多いので、
何かしら一つ達成したら何かが得られるのではないか、と思ったからです。
キャンペーンの延長が決まってから、
いつかは行こうと予定を立てておりましたが、
のびのびになって結局、終了間際の三連休に決行することにしました。
この連休は両親が旅行で家にいなかったため、
やりやすかったのが大きな要因です。
後で気づいたのですが、この時期に行って結果的によかったな、
と思うことがありました。
さて、今回は全路線版です。
2日で残り19駅をまわります。
ひとまず、1日目で三重・愛知をすべてまわり、
2日目で残りの駅をまわろう考えました。
3回目:9月
1日目のルートは下記の通りです。
自宅→上本町→伊勢中川で名古屋行きに乗り換え→名古屋
名古屋→四日市で湯の山温泉へ乗り換え→
四日市に戻り宇治山田まで行き賢島行に乗り換え→賢島
賢島→宇治山田→大和八木経由で田原本→
西田原本→新王寺で乗り換え王寺→生駒→自宅
というルートでした。
ちなみに特急はまったく使っていません。
観光もまったくしていません。しょぼん。
ポイントとしては
・上本町~宇治山田間の快速急行を効果的に使う。
朝夕走っている快速急行を使うと時間短縮につながります。
私が使ったのは、行き7:15上本町発、帰り16:58宇治山田発でした。
・休憩ポイントは四日市がおすすめ。
上記ルートで名古屋からそのまま取って返すと、
11時すぎに四日市に着きます。
湯の山温泉に行くためには必ず乗り換えなくてはいけない箇所ですので、
ここでお昼ご飯がてら休憩するのもよいかと思います。
ちなみに駅前のマクドはコンセントが20口ぐらいあるので、
ここで携帯の充電をするのもよいかと。
私はアダプタ忘れて充電できませんでしたが。しょぼん。
では、駅ごとに見ていきましょう。
【愛知】
近鉄名古屋、近鉄弥富:名古屋線で撮影しました。
【三重】
近鉄富田、近鉄四日市、白子、津:名古屋線で撮影しました。
松阪、宇治山田:山田線で撮影しました。
中之郷、志摩磯部、賢島:志摩線で撮影しました。
湯の山温泉:湯の山線で撮影しました。
追分:塩浜~北楠間で撮影しました。
行きは撮影できず、帰りでチャレンジして成功。
塩浜駅まで行ってしまうと四日市扱いになります。
鈴鹿市:伊勢若松駅で撮影しました。
伊賀神戸、榊原温泉口:大阪線で撮影しました。
愛知、三重は以上でコンプリート。
帰りの快速急行でそのまま上本町まで行ってもよかったのですが、
まだ残っていた竜田川駅を撮影するために、
田原本で乗り換えて田原本線~生駒線に乗ることにしました。
後で気づいたのですがこのルートでお土産取れるんですよね。
しかも私の好きなお守りシリーズ。むむむ、でやんす。
【奈良】
竜田川:王寺で撮影できるとこいうことで、王寺で撮影しました。
竜田川駅付近で撮影するとお土産とれるそうで・・・
惜しいことをしました。
3回目1日目は以上で終了。
新規撮影駅のみ書きましたが、
通ったルート中にもたくさん撮影できる駅があります。
今回は携帯バッテリーがやばかったので、
そこらへんはあきらめましたが・・・
余力があれば撮影してみるのもよいかと思います。
さて、2日目です。
残りは河内長野駅と吉野駅の二駅です。
いずれも南大阪線からの支線の駅です。
どちらが先でもあまり問題はなかったのですが、
電車が来るのが早かった河内長野駅から行くことにしました。
ルートとしては下記の通りです。
自宅→阿部野橋駅
(自宅から阿部野橋は途中JR使ってます。近鉄は大回りになるので・・・)→河内長野
河内長野→古市→吉野
吉野→橿原神宮で乗り換え→平端→天理
天理→平端→西大寺→自宅
というルートでした。
撮影済みの天理が入っているのは、
キャリストも一緒にやっていて、土地力をとるためにまわったからです。
本来とれるはずの五條地域がとれなかったので、その代わりに。
古市から吉野行きへの乗り換えは、
待ち時間も少なくスムーズでした。
ちなみに、今回はかなりへろへろになっていましたので、
吉野では取って返さずに一本見送って、
ごはんとデザートの桜ソフトを堪能しました。
さて、この三連休といえばお彼岸、
お彼岸といえば彼岸花ですね。
3回目のこのルートは、彼岸花で有名な地域を通る路線でして、
あちこちで彼岸花が咲いていました。
群生地があるのではなく、
田んぼや道端に咲いているのを楽しむような感じですので、
車窓から見るのが似合う風景なんです。
なので、この時期に行ってよかったなあ、と思いました。
吉野といえばもちろん桜ですが、
こういう楽しみ方もあるんですね。
さて、ラスト撮影は吉野でした。
そもそもコロプラに出会ったのは、
しげを先生が奈良に遊びに来られたときに、
一緒に行ったのが吉野で、
そこに行く途中でお土産を買ってたからなんですね。
後から思い出したら、高取城の置物やら、
ほら貝やらを買っていたんだなあ、ということに後から気が付きました。
全40駅すべてを撮影して、
何か変わったというとそんなに変わってもないのですが、
乗り物大好きな私にとっては、
なかなか充実感あふれるキャンペーンとなったのでした。
という、お話でした。
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 2015.9.20 SHIROBAKOスペシャルイベント行ってきました(昼の部)(2015.10.03)
- 今まで出場したマラソン大会を振り返ってみる(吹奏楽視点もあるよ!)(2015.10.03)
- 東京マラソン2015完走しました・その5(総括)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その4(大会翌日)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その3(大会当日)(2015.02.25)
「日記」カテゴリの記事
- 2019年あけましておめでとうございます。(2019.01.02)
- 今年一年ありがとうございました。(2018.12.31)
- 年末の答え合わせ(2018年版)(2018.12.29)
- SHIROBAKOに救われた話(2018.12.16)
- 庶民がパナスタのVIP席に行ったら(2018.08.10 ガンバ大阪 VS FC東京戦)(2018.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント