WASBE2011の東京佼成ウィンドオーケストラのプログラム
こんばんは。
WASBEのプログラム、
先月は大阪音楽大学の胸キュン☆プログラムをお届けしましたが、
今回は東京佼成ウィンドオーケストラのプログラムをご紹介します。
元プログラムはこちらにあります。
http://www.wasbe2011.com/En/p10.htm
以下プログラムです。
---------------------------------------------------------
Henri Tomasi:Fanfares Liturgique
Jonathan Newman:Concertino for Flute Solo, Chamber Winds, and Piano
Ayako Maeda, Flute Soloist
Toshio Mashima:The Earth -What a Beautiful Planet
Commissioned by the TKWO
Vittorio Giannini:Symphony No.3
---------------------------------------------------------
トマジのファンファーレ、
ジョナサン・ニューマンのフルート協奏曲?でよいのかな?
ソロは前田綾子さんですね。
真島俊夫氏の委嘱作
(直訳すると「地球―このすばらしき惑星」でしょうか)。
「"地 球"-美しき惑星」だそうです。
最後の作曲者名は何と読むのでしょうか。
(※「ヴィットリオ・ジャンニーニ」と読むそうです。
教えて下さった皆様、ありがとうございます)
ひとまず曲名は交響曲第三番になると思います。
といった感じのようです。
気になるのは真島氏の委嘱作です。
どんな曲なのでしょうか。わくわく。
そして、ほかのプログラムを見てみると、
日本の団体以外にも、邦人作品を取り上げる団体があるようです。
気になる方はチェックしてみてください(^-^)
ということで、ご紹介でした!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会案内」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- ゲーム音楽とオーケストラと吹奏楽(2017.10.07)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会 のごあんあい(2017.10.07)
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最後の人はヴィットリオ・ジャンニーニですね。20世紀の作曲家さんです。
投稿: ケント | 2011/04/25 23:35
ケントさま、コメントありがとうございます。
ヴィットリオ・ジャンニーニ、お名前きいたことあります!
ありがとうございます。
助かります。
投稿: ごいんきょ | 2011/04/25 23:40