« 2011年全日本吹奏楽コンクール課題曲がダウンロードできるようになりました | トップページ | 「お花たちのパーティー!」の、コンクール音源。 »

2011/03/27

【吹奏楽のひびき】2011.03.27 放送分 実況

おはようございます。

今日はさくら特集ですね。
私の大好きなさくらです。

私は元気に過ごしております。

早咲きの桜がもう咲いていますね。

星出さん!きゃあきゃあ!
NAPPさまのテンションが上がってるところが胸キュンですね。
星出さんのオーケストレーション、胸キュンですよね!
いい音ですわー。

っていうかハープに気づかんかった!
ショック!!

A.リードの交響曲の「さくら」は有名ですよね!
すっかりおなじみww

微妙に受信状況がよくないです・・・
NHKもはやくネット配信はじめてほしいなあ。
うむむ。

壮大な「さくらさくら」にちょっと吹きました。
が、最後の締めがよかったです。
きれいですね。

「舞楽」きゃあきゃあ☆
須川さんですよね。むふふ。
あら、違ったかしら?違ったらごめんなさい。

この、西洋から見た日本って、
いわゆる日本から見た日本と、ちょっと違うんですよね。
たまに海外の日本の旅行ガイドブックが気になるのですが、
そんな感じ。

「桜満開超特急に乗る先生」ってタイトルがたまりません。
先生=秋山紀夫さんなのかー。
ふむふむ。
ハイテンション和風曲ですね。
なんか京都に行って外国人観光客を見たい感じです。
ジャポニスムに触れる外国人。

っていうか今日はそのままのテイストよりも、
海外っぽいテイストの曲が多いのですね。

で、最後が「閾下の桜樹」ですね!
きゃあきゃあ!!
うたうNAPPさま!
きゃあきゃあ!!
しかも胸キュンなテンション!!
生きててよかったです。
しかも四条畷学園の演奏なんですよね。
さらに胸キュン。

ということで、3年越しぐらい?の私の願い事もかなったのでした。
よかったよかった、ありがとうNAPPさま。
ちなみに、この演奏、結構おすすめです。
収録されているCDは「関西の吹奏楽2009」なのですが、
2010年は、このシリーズ発売されてないのですよね。
DVDの中学・高校金賞特集はあるのですが。
売れなくなったのですかねえ・・・
結構好きで、よく買ってたのですが。
2002年~2007年ぐらいまではうちにあると思います。
閾下の桜樹、響宴と全国大会の音源は持ってます。
今のところ、市販で手に入るのはこの三つかな。

これからももっと、NAPPさまの曲が放送されるといいな。
曲ももっと作曲されるといいな。
作曲家さんなんですし(^-^)

私の友達は多分再放送で聴くと思うので、
反応が楽しみです。
ちなみに、この放送分の再放送から、
時間帯が変わるので注意。
木曜の午前中になります。

ということで、実況でした。

|

« 2011年全日本吹奏楽コンクール課題曲がダウンロードできるようになりました | トップページ | 「お花たちのパーティー!」の、コンクール音源。 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽のひびき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【吹奏楽のひびき】2011.03.27 放送分 実況:

« 2011年全日本吹奏楽コンクール課題曲がダウンロードできるようになりました | トップページ | 「お花たちのパーティー!」の、コンクール音源。 »