昨日は満月だったので
それっぽい話をしようかと思います。
ということで、今回は情報提供はありません。
朝に情報系記事を書いてますので、大丈夫ですよね。
多分。
ここ最近、だいぶ疲れがたまってましたので、
息抜きに先週、神社に行ってきました。
そこで激写されたわけですが、
山も途中まで登って、
眺めのいい場所から風景をみたら、
なんだか疲れがとれました。
東京に行ったときも神社に行きました。
そこは東京に行くと必ず行く場所になっています。
自然と足が向くので、きっと相性のいいところなんでしょうね。
さて、では先日東京に行った話を。
この前の三連休は、前の職場の後輩の結婚式に行ってきました。
一緒に仕事をしていた方も多数おられて、
久しぶりにお会いできた方もいらっしゃったのでよかったです。
退職してそれなりの期間がたつのに、
こうやって招いていただけるなんて本当にありがたいことです。
いろいろよくしていただきましたし。
本当に感謝です。
東京といえば、
来月行われる「響宴」に行かない予定です、
とお伝えすると驚かれる方が多いので、
逆にこっちがびっくりしました。
響宴は第8回から行っていますが、
大阪に戻ってから(第12回以降)も行っていたので、
確かに驚かれるのも無理はないかな、と思います。
大きな理由は金欠なのですが(苦笑)、
そのほかにも、行く理由より行かない理由の方が勝っていることもあって、
今回は行かないことになるのかな、と思っています。
ちなみに、来年は行く予定です。
行く理由がありますので。
お金のお話が出ましたが、
ここ最近、芸術関係できちんとした収入を得るって、
本当に大変なことだなあ、と再認識しています。
一応芸術関係の職場にお勤めはしているのですが
私は技術料をいただいていますので
比較的恵まれているほうだと思います。
が、それでもやはり、厳しさが身に沁みます。
芸術関係の専門職できちんとした収入を得ている方ってすごいな、
と改めて思います。
そういえば、以前はコネを割と否定しているところがあった私ですが、
最近はそうでもなくなりました。
やっぱりあるといいですよね。コネ。
ただ、コネがあってもその人自身に実力がないと、
やっぱりコネって生きてこないのかなあ、
と思う今日この頃です。
人とのつながりって大事だと思うのですけれども、
それに見合うものをきちんと身につけたいな、
と改めて思いました。
人とのつながりというと、
不思議と切れてしまうものもあれば、
何かしらつながるものもあって、
縁って不思議だな、と思いました。
昨年末にとある誓いを立てたのですが、
1ヵ月半でほぼ立てた誓いは崩壊しました。
もっと以前にほかの誓いを立てたのですが、
それは今でも継続していますので、
守れているものあることを考えると、
立てた誓いが崩壊したことに意味があるのかな、
とも思います。
実際、どうなんでしょうね。
という、わりと満月っぽいお話でした。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント