« 2011年度の関西吹奏楽連盟の事業予定に萌える | トップページ | 初午に行ったら激写された件 »

2011/02/06

【吹奏楽のひびき】2011.02.06 放送分 実況

おはようございます。

今日の放送内容はこちらです。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110206/001/07-0815.html

今日のNAPPさまは落ち着いた感じです。

船で移動!そこで演奏!!
ゴージャスでスケールの大きいバンドですねえ。

テンション高くて楽しい演奏ですね。
アメリカっぽい響きがたまりません。

毎年メンバーが変わるということは、
毎年違う感じの演奏が聴けるということでしょうか。
新鮮味がありそうですね。

アルチュニアンいいですね。
あのトランペット協奏曲とは別ということで。
解説ありがとうございます。

展開の見えなさがいいですねー。
しかしえらいハイテンションですなー。
朝から元気。

「モルベウス」
不思議な音で楽しいですね。
いいなあ。
雨っぽい感じですね。

「打楽器と吹奏楽のための協奏曲、
力強い感じでいいですね。
かっこいい。

現代ものもよいですけど、
こういうのもいいですね。

来週はやってきましたよ!
ネリベル特集ですわよ!奥様!
放送内容はこちら!
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110213/001/07-0815.html
最初の二つは知ってます。
マイナーどころも選んでいるような感じでしょうか。

ということで、ご紹介でした。

|

« 2011年度の関西吹奏楽連盟の事業予定に萌える | トップページ | 初午に行ったら激写された件 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽のひびき」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【吹奏楽のひびき】2011.02.06 放送分 実況:

« 2011年度の関西吹奏楽連盟の事業予定に萌える | トップページ | 初午に行ったら激写された件 »