「七五三」を聴き比べ
こんばんは。
今日は七五三ですね。
七五三といえば現場監督さまのお誕生日です。
お誕生日おめでとうございます。
毎年恒例のことがあまり多くない当ブログも、
現場監督さまのお誕生日祝いの言葉は欠かさないのです。
そして、私もプレゼントやお祝いの言葉をたくさんいただきました。
重ねてお礼申し上げます。
ということで、一年に一度の大事な日なので、
思いっきり自分が楽しいと思えることをやりたいと思います。
今日は七五三ですから、
七五三にまつわるものを、
ということで、聴き比べ記事を書きます。
もしかしたら依然どこかでやっているかもしれませんが、
聴き比べ、とタイトルにつけて書くのは初めてだと思いますので(^-^)
七五三の音源といいますと、
まず思いつくものが二つあります。
ひとつは、2004年の全国大会の龍谷大の演奏音源。
もう一つは、デハスケの邦人作品集「バベルの塔」収録の音源です。
ちなみにこの音源は、
デハスケの酒井格作品集に収録されているものと同じものです。
ほかにもコンクール音源などもありますが、
ひとまずは手に入りやすい、この二つの音源を聴き比べてみましょう。
まずは全国大会の方からですね。
CDはこちらの二つが手に入りやすいでしょうか。
・ 全日本吹奏楽2004 金賞団体の競演【CD6枚組】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-1007/
・全日本吹奏楽コンクール 大学・職場・一般
金賞団体の演奏<自由曲>【CD6枚組】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-1343/
どちらも同じ音源ですので、お好みでどうぞ。
特徴といいますと、とにかく元気!はつらつ!テンション高い!!
そして楽しそう!!
(DVDを見ればわかりますが、本当に楽しそうに演奏されています)
と、どんなに落ち込んでいても元気になれること請け合いの演奏です。
音もきれいですし。
そしてもうひとつ。
デハスケの方ですね。
・バベルの塔~デ・ハスケ社 邦人作品集/
Tower of Babel:Japanese Repertoire for Concert Band
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-1307/
・湖の畔で~酒井 格作品集
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2038/
こちらも、どちらも同じ音源ですので、
お好みでどうぞ。
ちなみに、「七五三」1曲だけほしい!という方には、
ダウンロード販売という手もあります。
http://www-musicdownloadstore.com/fs/main/default.asp
こちらで「七五三」と入力して検索すると、
全国大会の音源もデハスケの音源も出てきますので、
気になる方(というより、できれば両方!)ゲットしてみてください。
話を戻して、デハスケ版の方ですね。
聴けばかわるのですが、とにかくまったり!のんびり!
ゆるめのテンポが心地よい演奏です。
実は、個人的にはこっちのテンポ設定の方が好きです。
丁寧な感じがするのですね。
個人的には、こちらのテンポ設定の、
龍谷大の演奏が聴いてみたいなあ、と思う今日この頃です。
数年前は、何回か生の演奏を聴く機会があったのですが、
ここ最近はご無沙汰ですので、
また生で聴いてみたいなあ、とも思います(^-^)
といいことで、ご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「CD・DVD等感想」カテゴリの記事
- ガルパンと吹奏楽(2017.12.05)
- 2012年課題曲が届きました(2012.02.20)
- 【CD】吹奏楽燦選: 渡邊一正 / 東京佼成 Wind O(2012.02.09)
- 「三角の山」を聴き比べ(2012.01.25)
- 「雲に架かる橋」を聴き比べ(2011.12.02)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
「聴き比べ」カテゴリの記事
- 「三角の山」を聴き比べ(2012.01.25)
- 「雲に架かる橋」を聴き比べ(2011.12.02)
- 聴き比べの可能性~CD「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」によせて(2011.09.14)
- 「波の通り道」を聴き比べ(2011.08.29)
- 「お花たちのパーティー!」を聴き比べ(2010.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント