カラヤン×普門館が気になる件
こんばんは。
今日はオケのお話です。
吹奏楽の聖地といえば
もちろん!普門館ですよね!!
その普門館で行われた伝説のコンサートが
CDになって登場ですよ!
詳細はこちら!!
http://www.brain-shop.net/shop/e/ekara/
気になる方はぜひぜひ!ゲットしてみてくださいね!!
ということで、ご紹介でした。
↓個人的に気になるのは「田園」と「運命」です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「CD・DVD等発売情報」カテゴリの記事
- 「科戸の鵲巣」収録のCDが3枚発売されます(2016.05.09)
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 【CD】アッフェローチェ 演奏:春日部共栄高等学校吹奏楽部(2014.10.01)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- 【CD】なにわ《オーケストラル》ウィンズ2014【2枚組】(2014.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このチクルスのCDは全部揃えてしまいました。私、ベートーヴェンの交響曲全集マニアなので。
どの曲とも燃焼度・集中度の極めて高い演奏ですけど、「のだめカンタービレ」で有名になった7番が聴きものかな。1楽章の冒頭、オーボエのトップがかなり激しくミスっています。それを差し引いても、いい演奏であることに変わりないですけれどもね。
投稿: 道すがら | 2010/11/30 02:22
道すがらさま、コメントありがとうございます。
きゃあきゃあ!買われたのですね!
ブルジョアですー。さすがです!
第7番がおすすめですか!
そういえば全曲聴いたことがないので、
機会があったら聴いてみたいと思います。
投稿: ごいんきょ | 2010/11/30 19:44