龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部 第37回定期演奏会のごあんない
こんばんは。
今日は予告どおり、少しお出かけをしてきました。
友達の出産祝いを買いに行きましたよ。
甘味処にも行ってきました。
最近、甘味処があると入ってしまう、
そんなお年頃の私です。
ということで、
今日は現場監督さまからご連絡をいただいたのでご紹介です。
龍谷大の定期演奏会のご案内です。
詳細はこちら!
http://www.ryukoku-suisogaku.com/schedule/
ということで、プログラムには書いていない、
詳細をちょこちょこ書いていきます。
「six sticks」 は、今年の「響宴」でも演奏されましたし、
「吹奏楽のひびき」でも放送されましたので、
聴かれた方も多いのではないでしょうか。
「愛の祭壇」の詳細はこちらをどうぞ。
http://www.fostermusic.jp/products/detail3692.html
「Meltin' Blue」は下記のような楽曲構成になっています。
序奏
第1楽章 めんそーれ
第2楽章 空と海の交わるところ
第3楽章 うちなーのてぃだ(課題曲III)
参考までに初演のときの感想もどうぞ。
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2010/07/32-71b9.html
注目は長野さんお手製の波の音マシーンが再び登場するところでしょうか。
楽しみですね。うふふ(^-^)
「てぃーだ」は説明不要ですね。
ちなみに、「うちなーのてぃだ」の次に演奏されるので、
ちょっとしたコンクール気分が味わえちゃいます。
コンクール行けなかった方もぜひ。
2部はですね、そうですね、
ティンパニ協奏曲のご説明をしたいところですが、
実は私、いつごろ曲ができたとかまったくわからないのです・・・
最近このような曲が増えているので、
(ちなみに次回の響宴で演奏される曲のこともわかりません)
そろそろサイトにお伺いしたほうがよいのかな、
とも思うのですが、
たぶん見ると確実に落ち込むので、
どうしようかな、と思っています。
気を取り直して、プログラムには書いてありませんが、
ソリストは元大阪フィルの中谷満氏だそうです。
この方の演奏(しかもティンパニ協奏曲!)も、
「吹奏楽のひびき」で放送されました。
この音源です。
http://www.wako-records.com/shop/7_12.html
こちらもおすすめです。
個人的には1812年がとても楽しみです。
ガンガンいこうぜ系のクラシック曲と、
現場監督さまの相性ってとってもよいと思いますので(^-^)
「行きたい!」という方は、
11月22日からチケットが発売されるそうなので、
ぜひどうぞ!
私?私は、現場監督さまにお願いしました(^-^)
ということで、ご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会案内」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- ゲーム音楽とオーケストラと吹奏楽(2017.10.07)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会 のごあんあい(2017.10.07)
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よけいな事を書いちゃっても良いのかな?
まずかったら消しでm(_ _)m
ティンパニ協奏曲は新作ですね♪楽しみ〜☆
そして多分最終稿はまだ?じゃないかな(^^;)
先日の打ち上げで、いたる様から龍谷の皆様に進捗報告が有ったので…
なんで詳細は不明かと思われます。
投稿: Take. Nagano | 2010/11/07 21:25
もうひとつ!
第二楽章「空と海の交わるところ」を「海と空の…」と間違えて記載しました。
監督様や幹事長様に連絡しなくては!でした…
投稿: Take. Nagano | 2010/11/07 21:27
Take. Nagano さま、コメントありがとうございます。
当ブログは秘密情報がコメント欄にあふれてるブログなので、大丈夫ですよ(^-^)
ありがとうございます。
ティンパニ協奏曲は新作なんですね!
楽しみです~
あ、今見たら確かに「海と空の~」になってますね。
どこかで「空と海の~」というタイトルも見ましたので、私の書き間違いかも。
だとしたら申し訳ないです。
投稿: ごいんきょ | 2010/11/07 22:20
あ、間違えて記載したのは私ですよ(^^;)
申し訳ございませんm(_ _)m
投稿: Take. Nagano | 2010/11/09 05:11
Take. Nagano さま、コメントありがとうございます。
いえいえー。
ご連絡ありがとうございます。
記事に掲載している分も修正いたしました。
投稿: ごいんきょ | 2010/11/09 19:45