« 2010年11月の吹奏楽番組放送予定&BS朝日での吹奏楽コンクール放送日時が決定! | トップページ | 第60回関西吹奏楽コンクール高校の部小編成【感想】 »

2010/10/18

第60回関西吹奏楽コンクール中学校の部小編成【感想】

こんばんは。

のびのびになっていた感想を書きます。
道すがらさまごめんなさい。遅くなりました。

ではいきましょう!
今回も、印象に残った団体を書いていきます。

1.神戸市立吉田中学校
 はじめからとても上手で(実際金賞でした)、
 小編成のレベルの高さを見せ付けるような演奏でした。
 演奏曲は「仮面幻想」でして、
 私の中の「仮面幻想」=フルートのフラッタータンギングなのですが、
 ばりばり吹きこなしていて驚きました。
 中学校ってものすごくレベルあがってますね。
 大栗裕いいですよね!もっと演奏されて欲しいと思います。

3.神戸市立布引中学校
 「シンデレラ」の時計の振り子の音があるのかないのか気になっていたのですが、
 しっかりあって安心しました。
 小編成では少し珍しい選曲、逆に新鮮でよかったと思います。

6.宍粟市立一宮北中学校
 祝!金賞&きらめき賞!!
 他の団体とは一線を画す演奏と選曲で、
 聴衆を引き込んでいました。
 曲は、以前から情報をいただいていたとおり
 (THE WIND SYNPHONYの管理人さま、ありがとうございます)
 不思議系現代曲です。女の子テイスト満載です。
 前回関西大会に出場したときも
 「Lady Mallow ~葵上」で、この曲もやっぱり女子ものですから、
 キュートな段林先生のイメージどおり、女子テイストのものが合うように思います。
 「玉虫ノスタルジア」も、ぜひぜひ聴いてみてね!

9.開智中学校
 近頃はちょっと聴く機会が少なくなっている、
 ネリベルの「マスク」を選曲していたのが好印象でした。
 もっとこういう選曲をしてほしいなあ、と個人的には思っています。

11.生駒市立生駒上中学校
 今年の「ニュ・ウインド・レパートリー」に収録されている新しめの曲で、
 選曲も気になっていました。
 「コスタ・デル・ソル」は元気で快活な曲ですので、
 スクールバンドにはぴったりだと思います。
 金賞受賞、おめでとうございます!

16. 草津市立老上中学校
 今人気の「サンデー・マーケット」が気になってました。
 聴けてよかったです。
 思った以上に明るめの曲でした。そしてスクールバンド向け。
 流行るのもわかるなあ、と思った次第です。

ということで、なんだか曲の感想ばっかりになってしまいました・・・
小編成もとっても聴き応えがあって面白かったです。
あまり事前情報を入れずに聴いたので、
フラットな気持ちで聴けたと思います。

何はともあれ、一宮中がよい結果でよかったです!
関西大会まで待ってよかったです。

ということで、感想でした。

↓「サンデー・マーケット」といえばこのCDですよ!

 

|

« 2010年11月の吹奏楽番組放送予定&BS朝日での吹奏楽コンクール放送日時が決定! | トップページ | 第60回関西吹奏楽コンクール高校の部小編成【感想】 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

演奏会感想」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第60回関西吹奏楽コンクール中学校の部小編成【感想】:

« 2010年11月の吹奏楽番組放送予定&BS朝日での吹奏楽コンクール放送日時が決定! | トップページ | 第60回関西吹奏楽コンクール高校の部小編成【感想】 »