コンクール映像集にもブルーレイの波が
こんばんは。
このごろお仕事が非常に詰まってまして、
落ち着くまではちょっとお仕事モードになると思います。
ので、明日のブラスパラダイス大阪の演奏会に行くのも取りやめにしようと思います。
「風の精」を聴きたかったのですが、ちょっと落ち着かないもので。
ごめんなさい。
ということで今日のお話です。
以前、吹奏楽にもブルーレイの波が!
ということで、龍谷大の定演ライブブルーレイのご紹介をしたのですが、
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2010/04/dvdd-5-abfc.html
ついに、コンクール映像集にもブルーレイの波がやってきました。
こちらです!
http://palsmusic.jp/SHOP/g46308/list.html
関西・北陸・九州支部大会と、
いずれも注目の支部大会の金賞受賞団体DVD集となっております。
個人的な注目は
【ブルーレイ】関西吹奏楽コンクール金賞団体集 2010年 中学校・高等学校小編成の部
http://palsmusic.jp/SHOP/PABD-1042.html
【ブルーレイ】九州吹奏楽コンクール金賞団体集 2010年 高等学校部門
http://palsmusic.jp/SHOP/PABD-1044.html
のふたつ。
関西の小編成は、
注目の一宮中学校演奏の「玉虫ノスタルジア」が収録されています。
この曲にはかなりの種類の打楽器が使われていますので、
ぜひ映像で見ていただきたいところです。
九州の高校A部門は、
私が大好きな立石先生指揮の「森の贈り物」が聴けるので、
というのが一番の理由でもあるのですが、
今話題の「笑ってコラえて!吹奏楽の旅2010」に出演されている、
鹿児島情報高等学校の演奏も収録されているところもポイント。
そして何より収録団体が多い!
これはお買い得ではないでしょうか。
興味のある方はぜひどうぞ。
ということで、ご紹介でした。
↓個人的に好きな「森の贈り物」収録CDです。
鹿児島情報高校の自由曲、「アルプスの詩」も収録されてるよ!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「CD・DVD等発売情報」カテゴリの記事
- 「科戸の鵲巣」収録のCDが3枚発売されます(2016.05.09)
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 【CD】アッフェローチェ 演奏:春日部共栄高等学校吹奏楽部(2014.10.01)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- 【CD】なにわ《オーケストラル》ウィンズ2014【2枚組】(2014.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント