【吹奏楽のひびき】2010.08.29 放送分 実況
おはようございます。
今日は金沢から実況です。
昨年、勢いで買ったネットブックが大活躍です。
現在のメインマシンよりこっちの方が動きがよいので、
こっちをメインマシンにしようかな・・・
それはともかくとして、今日の放送内容はこちら。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100829/001/07-0815.html
毎月恒例のリクエスト大会なのですが、
私のリクエストが採用される日がいつかやってくるのでしょうか。
「シーゲート序曲」は私も中学校の時に演奏したことがありますよ。
当日はテューバでした。
今思えば低音の動きがすごく好きだったので、
楽器の大きさをクリアしてれば今でもテューバをやっていたかもしれません。
楽器が大きすぎるということで購入を親に反対されたのでした。
プロの団体が演奏する「シーゲート序曲」の格調高さがたまりません。
コンクールでは曲の難易度がうんぬん言われますが、
こういう演奏を聴くとそういうのって関係ないのでは、と思います。
奈良県の中学校で「翡翠」が自由曲というと!
平城東ですね!
平城東、上手な団体なのでおすすめ。
以前行った課題曲クリニック(福島さまにお誘いいただきました。ありがとうございます)
でもいい演奏をなさっていましたし。
昨日の関西大会にも出場されていましたよ。
話は変わって、楽章の訳、II楽章が「炎をとらえた翡翠」という訳になっててうれしかったです。
ありがとうNAPPさま!大好き☆
よく見かける、「炎の如く輝き」という訳は
やっぱりちょっと日本語としては正しくないように思います。
気のせいだとは思うのですが、
この訳について指摘してから、この訳を見かけることが減ったような。
放送がこの音源になったのは聴いたことのある音源に、
日本の団体のものが含まれていたからかな?
個人的なおすすめは、「なにわオーケストラルウィンズ2010」です。
あんまりマッキーの曲が好きではない私(ファンの方ごめんなさい)も
自信をもっておすすめできる演奏です。
今放送されている演奏もいい演奏ですね。
ミッチェルもいいですね。
スターフライト序曲が好きなのですが、いつか放送されないかな。
前のミッチェル特集でも放送されなかったんですよね。
序奏とファンタジア、どこかで聴いたような気もしますが、はてさて。
「をどり唄」といえばOSBですよね!
でも今回放送されるのは課題曲参考演奏。
ですが、この演奏もいいんですよ。
2000年の課題曲参考演奏は、かなりおすすめです。
どの曲もいい感じですよ!
「コーラル・ブルー」!いいですよね!!
ちなみに当ブログのURLの「coral-b」はコーラル・ブルーのことですよ。
そして何気にNAPPさま企画の真島俊夫氏作品集の音源ですよね、これ。
コンクールだと近畿大学の演奏が有名なのかな。
この演奏も丁寧でいいですね。武田氏の指揮、好きです。
さて、沖縄音階の課題曲といえば、
もちろん、今話題沸騰の「うちなーのてぃだ」ですよね!
沖縄コンボとか超萌えですよ。
コーラル・ブルーはオーボエ時代もホルン時代も演奏したことがあります。
思い出の曲です。
来週は、「響宴」特集です。
今年は、番組サブタイトルが変わってますね。
きっと何かがあるんだわ。うふふ。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100905/001/07-0815.html
そして放送内容ですが、
ごめんなさい、予告されていた4曲のみでしたね。
お詫び申し上げます。
それにしても、選曲と演奏団体がツボです。うふふ。
そしてそろそろ下谷奨励賞についても紹介してほしいところです。
ということで実況でした。
↓「コーラル・ブルー」の放送音源です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント