« 第2回龍谷大学吹奏楽フェスタinOSAKAのごあんない | トップページ | 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」の全曲版収録CD »

2010/08/06

N響吹奏楽の「ぐるりよざ」がまた聴けますよ

こんばんは。

8月のN響アワーは2回、吹奏楽が聴ける回があります。
ひとつは「ほっとコンサート」特集、
そしてもうひとつがこちらです!
「なにわの夏は『祭』で熱い!」
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2010-08-08.html

吹奏楽的に、
天神祭といえば「大阪俗謡による幻想曲」、
大阪万博といえば、「万国博マーチ」のようです。

なお、「万国博マーチ」につきましては、こちらのページを参考にいたしました。
ありがとうございます。
http://www.bandpower.net/soundpark/togashi_sp/07_reed/03.htm

こちらのページに「1970年はすごい」と書いてありますが、
1970年といえばいたるさま&高昌帥氏の生まれ年でもあるわけで、
そういう意味でもすごいなあ、と思うのです。
おお!こちらも大阪つながりですね!きれいにまとまった。

と、話はそれましたが、
N響アワーで演奏されるのは「ぐるりよざ」より「祭り」。
大阪とはちょっと方向性が違いますが、
こういうのもいいなあ、と思うのです。

興味のある方はぜひぜひ、ご覧ください。

ということでご紹介でした。
それにしても、吹奏楽が聴ける機会が増えるのって、うれしいですね。

↓「万国博マーチ」が収録されています。

|

« 第2回龍谷大学吹奏楽フェスタinOSAKAのごあんない | トップページ | 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」の全曲版収録CD »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: N響吹奏楽の「ぐるりよざ」がまた聴けますよ:

« 第2回龍谷大学吹奏楽フェスタinOSAKAのごあんない | トップページ | 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」の全曲版収録CD »