« 支部大会の選曲に萌える(2010.08.21更新) | トップページ | 萌えポイントが気になる件 »

2010/08/18

9月5日放送の「吹奏楽のひびき」で第13回響宴の演奏曲が放送されますよ

こんばんは。

個人的萌え萌えポイント記事はよっつでおしまいでした。
しょんぼり。
とはいえ、1ヶ月ぐらい何も書けないこともあったので、
よっつもあるのはとてもありがたいことなのです。
感謝です。

さて、タイトルのおはなし。
少し先のお話になりますが、
9月5日放送分の「吹奏楽のひびき」にて、
第13回「響宴」で演奏された曲の一部が放送されます。
詳細はこちら。
http://kyo-en.music.coocan.jp/topics/fm2010.html
放送されるのは、
「沓掛の情景」、「<スペース・グラデーション> ウインド・オーケストラのための op.138」、
「ビジテリアン大祭」、「カプレーティとモンテッキ」~「ロメオとジュリエット」その愛と死~
の4曲です。どの曲もおもしろいよ!
特に、「カプレーティとモンテッキ」は今年のコンクールで大人気ですので、
全曲版が聴きたい、という方も多いのではないでしょうか。

ところで、この4曲だけだと放送時間にちょっと足りないのですね。
ここに各曲の演奏時間があるのですが、
http://www.brain-shop.net/shop/g/gBOCD-7486/
多く見積もっても合計36分程度。
「吹奏楽のひびき」の放送時間は45分ですし、
この日の放送分の予定タイトルも
「注目の新曲!~日本人作曲家編~」ですから、
響宴に限らない他の曲も放送されそうな感じがします。
どんな曲が演奏されるのでしょうね。ドキドキ。

この4曲だけでした。すみません。

ということで、ご紹介でした。

↓「響宴XIII」のCDです。

|

« 支部大会の選曲に萌える(2010.08.21更新) | トップページ | 萌えポイントが気になる件 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽のひびき」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事

大津シンフォニックバンド」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月5日放送の「吹奏楽のひびき」で第13回響宴の演奏曲が放送されますよ:

« 支部大会の選曲に萌える(2010.08.21更新) | トップページ | 萌えポイントが気になる件 »