「てぃーだ」を聴き比べ(2012.01.08 現在)
こんばんは。
書くことはいろいろたまっているのですが、
どうしても書きたかったこれを先に書きます。
ということで、買ってきました。「響宴XIII」。
(↓CDはこちら
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2065/)
「てぃーだ」のCD音源はこれしかないのでは?
とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
が、実はダウンロード音源で初演版が聴けるのですね。
↓こちらです!
http://www-musicdownloadstore.com/fs/add/default.asp?page_num=1241
ちなみに「てぃーだ」の初演日は行進曲「南を守る鳥」の初演日でもありまして、
私は行進曲「南を守る鳥」の初演(グランドオープン版)に行きました。
このとき、福島さまに大変お世話になりました。ありがとうございます。
では感想を。
初演版の方がさらっとした感じの演奏です。
さわやかな感じですね。
響宴の方はゆったりとしてやわらかい感じでしょうか。
どっちがいいかは本当に甲乙つけがたくて、
好みとしかいいようがありません。
個人的にはやっぱり龍谷大の方が好きかな。
現場監督さまのあふれまくってる愛が大好きなんです。
七五三生まれのいたるさまラブ☆具合はガチだと思います。
作曲者の意図の反映はどちらもなされているとは思うのですが、
初演版:作曲者は本番時にいらっしゃらない
(行進曲「南を守る鳥」の方の初演にいらっしゃいました)
響宴版:作曲者は本番時にいらっしゃる
というのもありますので、参考にしていただければ幸いかと思います。
ちょっと前まで個人的「剱の光 」祭りだったのですが、
今は夏ですし、これからしばらくは「てぃーだ」祭りになると思います。
秋には「月明かりと渦潮」祭りかな?
こちらも音源の発売が楽しみです。
という、お話でした。
【追記】
全国大会の音源が発売されました。
関西大会の演奏もありますが、
即売のみで市販されてませんので、
全国大会のみの音源をご紹介します。
CDはこちら。
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2169/
コンクールの演奏は比較的テンポが緩やかです。
ので、まったりしたい方はこちらがおすすめ。
演奏に少し傷がありますが、
全国大会ということでテンションも高いです。
熱さを求めるならこちらかな、と思います。
【追記(2011.06.02)】
定期演奏会ライブ録音CD「ティンパニ協奏曲」が発売されました。
CDはこちら。
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cdi-0132/
個人的には一番のおすすめです。
時間を経るごとにまったり度が高まっているように思います。
CDそのものもおすすめですので、ぜひ。
【追記(2012.01.08)】
玉名女子ウインドアンサンブルの全国大会の音源もあります。
「全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.15 <大学・職場・一般編 V>」
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2372/
全体的にかなりゆっくりなテンポです。
玉名女子はゆっくりテンポが好きな団体なんですかね。
「森の贈り物」もそうでしたし。
女子のみの団体と結構あう曲ですので、
そういう意味でも楽しめると思います。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「CD・DVD等感想」カテゴリの記事
- ガルパンと吹奏楽(2017.12.05)
- 2012年課題曲が届きました(2012.02.20)
- 【CD】吹奏楽燦選: 渡邊一正 / 東京佼成 Wind O(2012.02.09)
- 「三角の山」を聴き比べ(2012.01.25)
- 「雲に架かる橋」を聴き比べ(2011.12.02)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
「ダウンロード音源」カテゴリの記事
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
- 第19回 日本管楽合奏コンテスト ダウンロード音源&ベスト盤CD(2013.12.05)
- 海上自衛隊横須賀音楽隊第47回定期演奏会のライブ音源がダウンロード購入できます(2013.04.30)
- 海上自衛隊横須賀音楽隊の演奏会ライブ音源がダウンロードできます(2013.02.20)
- CD「イースト・ミーツ・ウェスト」のダウンロード音源配信開始(2013.01.05)
「聴き比べ」カテゴリの記事
- 「三角の山」を聴き比べ(2012.01.25)
- 「雲に架かる橋」を聴き比べ(2011.12.02)
- 聴き比べの可能性~CD「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」によせて(2011.09.14)
- 「波の通り道」を聴き比べ(2011.08.29)
- 「お花たちのパーティー!」を聴き比べ(2010.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント