« ジャパンクラシックフェスティバル2010がかなり熱い件 | トップページ | 「てぃーだ」を聴き比べ(2012.01.08 現在) »

2010/07/24

「吹奏楽のチカラ」と「吹奏楽の旅」を見ました

こんばんは。

毎日暑いですね。
秋生まれの私は夏に強くないので、
毎日大変です。
皆様もお体に気をつけて。

ということでタイトルのお話です。
今日明日は両親が旅行で家にいませんので、
その間にできることをしていました。
で、録画したまま見ていなかった
「吹奏楽のチカラ」と「吹奏楽の旅」(鹿児島情報高校一回目)を見ました。
「吹奏楽のチカラ」は一時間にかなり凝縮したような内容で、
もっともっと時間をかけて放送してもらいたかったなあ、
という内容でした。
演奏会そのものも本当に一部分のみの抜粋だったのですね。
NAPPさまもほんのちょっとだけのご出演でしたし。
曲は、どんな感じだったのでしょうか?
聴いてみたいものです。
余談ですが、須川展也氏の紹介部分で、
「響け!みんなの吹奏楽スペシャル2007」の映像が使われてました。
参加した身としてはなんだか懐かしい感じがしました。
ところで今年は、全国規模のNHKの吹奏楽関連番組の募集はないのでしょうか?
三年続いたので、今年もあるのかな、と思っていたのですが、
番組自体がもうない感じですしね。ちょっと寂しいです。

「吹奏楽の旅」は、屋比久勲先生の神様っぷりをご紹介する内容でした。
個人的に気になっていた「吹奏楽データベース」の画面もちゃんと放送されていて、
個人的には満足の内容でした。

鹿児島は明日からコンクール、
佐賀は今コンクールの真っ最中ですね。
個人的に佐賀が超胸キュン☆でうらやましいです。
いいなあ佐賀の皆様。

という、お話でした。


|

« ジャパンクラシックフェスティバル2010がかなり熱い件 | トップページ | 「てぃーだ」を聴き比べ(2012.01.08 現在) »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「吹奏楽のチカラ」と「吹奏楽の旅」を見ました:

« ジャパンクラシックフェスティバル2010がかなり熱い件 | トップページ | 「てぃーだ」を聴き比べ(2012.01.08 現在) »