「吹奏楽のチカラ」と「吹奏楽の旅」を見ました
こんばんは。
毎日暑いですね。
秋生まれの私は夏に強くないので、
毎日大変です。
皆様もお体に気をつけて。
ということでタイトルのお話です。
今日明日は両親が旅行で家にいませんので、
その間にできることをしていました。
で、録画したまま見ていなかった
「吹奏楽のチカラ」と「吹奏楽の旅」(鹿児島情報高校一回目)を見ました。
「吹奏楽のチカラ」は一時間にかなり凝縮したような内容で、
もっともっと時間をかけて放送してもらいたかったなあ、
という内容でした。
演奏会そのものも本当に一部分のみの抜粋だったのですね。
NAPPさまもほんのちょっとだけのご出演でしたし。
曲は、どんな感じだったのでしょうか?
聴いてみたいものです。
余談ですが、須川展也氏の紹介部分で、
「響け!みんなの吹奏楽スペシャル2007」の映像が使われてました。
参加した身としてはなんだか懐かしい感じがしました。
ところで今年は、全国規模のNHKの吹奏楽関連番組の募集はないのでしょうか?
三年続いたので、今年もあるのかな、と思っていたのですが、
番組自体がもうない感じですしね。ちょっと寂しいです。
「吹奏楽の旅」は、屋比久勲先生の神様っぷりをご紹介する内容でした。
個人的に気になっていた「吹奏楽データベース」の画面もちゃんと放送されていて、
個人的には満足の内容でした。
鹿児島は明日からコンクール、
佐賀は今コンクールの真っ最中ですね。
個人的に佐賀が超胸キュン☆でうらやましいです。
いいなあ佐賀の皆様。
という、お話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント