今週は吹奏楽週
こんばんは。
昨日は諸事情によりブログをお休みしました。
今日も落ち込み気味なのでお休みしようかと思いましたが、
気力を振り絞って書きます。
ということで今週のお話ですね。
日曜日の「題名のない音楽会」、
明日水曜日の「笑ってコラえて」と、
テレビで吹奏楽が見られる機会が多い今週、
個人的にも吹奏楽成分多めな週となっております。
明日のセミナー、
そして土日の演奏会。
どれも楽しみです。
私が本当に好きなものは吹奏楽で、
だからこそブログも長く続いているわけです。
私は続かないものは本当に少なくて、
たいていの場合はすぐやめてしまうのですが、
ブログだけは長く続いています。
これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。
記念に何かしようかと思ったら、
当ブログのお誕生日の翌日は久しぶりに演奏の本番を迎える日だったのでした。
当日はリハーサルの日ですね。
昨年は海外旅行の出発日だったように思います。
なんだか不思議なものですね。
皆様もよい吹奏楽ライフをお過ごしください。
というお話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント