2010年6月の吹奏楽番組放送予定
こんばんは。
毎月恒例、吹奏楽番組の放送予定です。
クラシックカテゴリの番組のご紹介ですので、
「笑ってコラえて」等は残念ながらございません。
あらかじめご了承ください。
今月も「Webぶらあぼ」さんにお世話になります。
いつもありがとうございます。
ではいきましょう。
詳細はこちらになります。
http://www.mde.co.jp/ebravo/book/201006/#page=176
・ハイビジョンクラシック倶楽部
6/10(木) 6:00~6:55 パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
これまで何度も放送されている内容の再放送だと思われます。
パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団は今年来日予定ですので、
「まだ見たことがない」という方はぜひご覧になってみてください。
・題名のない音楽会
6/6(日) 9:00~9:30 サッカーを100倍楽しむ!応援音楽フシギ解剖
5月に続きシエナが再登場!サッカーといえば慈英さんですよね!!
これは楽しみです。
・吹奏楽のひびき 毎週日曜8:15~9:00
6/6(日) 九州管楽合奏団ライブ その1
6/13(日) 九州管楽合奏団ライブ その2
6/20(日) オーエン・リード翁 百歳おめでとう
6/27(日) リクエスト集
九州管楽合奏団ライブの詳細は、こちらですね。
http://www.m-m21.com/kyu-kan.htm
上の方に掲載されている夏休みファミリーコンサート ではなくて、
その下にある2010年定期演奏会の模様が放送されるのでしょう。
「リベレイション」や、「管楽オーケストラとヴァイオリンのための協奏曲」
が放送されそうな予感。
この時期ですから、課題曲が放送されると喜ぶ方もたくさんいらっしゃるのでは、
と思います。
そして祝!オーエン・リード翁生誕100周年!
放送日の前日がNAPPさま32歳おめでとうなところもポイントです。
オーエン・リード翁といえば、何をさておき「メキシコの祭り」でしょう!!
全楽章放送されることを願ってます。
時間的には十分余裕がありますものね。
リクエスト集はどんな曲が放送されるのかな?
わくわくです。
ここには掲載しておりませんが、6月はちらほらとブラスアンサンブルの放送もある模様。
ちょうど一年前の記事が某質問サイトの回答としてリンクされているのですが、
(ご紹介くださった方、ありがとうございます)
そこでも6月はブラス月間、みたいなことを書いていたので
6月はブラスな雰囲気の月なのかもしれません。
NAPPさまお誕生月でもありますしね。
6月も楽しい吹奏楽ライフを!
ということで、ご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント