技術のあるもの
こんばんは。
今日は職場の展覧会を見てきました。
吹奏楽でいう「響宴」みたいな展覧会で、
「自分がどういうものが好きか」というのがよくわかる、
そんな展覧会でした。
ちょうど今、時間があると「響宴」の演奏を流しながら
ネットをしているので、
なんだかタイミングいいなあ、とも思ったのでした。
結局、私は美術でも音楽でも
「わかりやすくて見ていて(聴いていて)楽しくて
技術が見え隠れするもの」
が好きなのだということを再確認しました。
一応、私も技術者のはしくれだからかもしれないのですが、
やっぱり技術のあるものが好きなんです。
だからいたるさま最萌えなんですね、私。
おかげさまで展覧会も入場者数が好調のようです。
もう少しで終わりなので、まだの方はお早めに。
場所はですね、えーと、大阪の美術館ってそんなに多くないので、
すぐわかると思います。
っていうか、このブログ、職場の方もご覧になってますので。
いつもお世話になってます。ありがとうございます。
というお話でした。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント