« ブレーン・ネットTVのクリニックch.が胸キュン☆な件 | トップページ | お客さんも一緒に演奏するイベント、流行ですよね。今日もその話題。 »

2010/04/16

「笑ってコラえて!」吹奏楽の旅2010と平成22年度下谷奨励賞決定

こんばんは。

今日は5年前の話をいっぱいしようと思います。
私にとってとてつもない転機だったこの年。
ひとまずは、タイトルのお話から。
ちなみに、なんでひとまとまりにしているかというと
既にいろいろ情報が出ているものだからです。
しげを氏実は前から知ってました。ごめんなさい。>私信

ということで5年ぶりに復活!の
「笑ってコラえて!」吹奏楽の旅。
詳しくは下記アドレスの「次回の『笑コラ』は・・・」をご参照ください。
http://www.ntv.co.jp/warakora/
ほかにはどんな学校が登場するのでしょうね。
関西の高校も出てほしいな。
淀工、洛南とくると天理かな、とオールドタイプの吹奏楽っ子の私は思うのですが、
今はやっぱり大阪桐蔭ですかねえ。

さてさて、「吹奏楽の旅」というと
ギャラクシー賞を受賞した2004年版が有名かと思いますが、
個人的には2005年版の方が印象深いです。
全国大会で取材しているのを間近で見たり、とか
馬笑さまの課題曲がちょっとだけ聴こえたり、とか。
(課題曲はこの年、「春風」が取り上げられてましたね。)
今思い出しても懐かしいです。

さて、もうひとつ。
平成22年度下谷奨励賞受賞曲が決定しました。
詳細は下記アドレスの「下谷奨励賞」をクリックしてくださいね。
http://www.jba-honbu.or.jp/
NAPPさま2年連続受賞!!おめでとうございます!!
NAPPさま受賞曲はどっちも関西の団体の委嘱曲なんですね。
私は関西人なので(笑)、とってもうれしいです。
受賞者の皆様、おめでとうございます。

さて、こっちの5年前といいますと、
NAPPさまですね。
当ブログがこういう方向性になったのも、
なんとか今まで存続しているのも
NAPPさまの影響が大きいですので、
本当に感謝すべきことなのです。
改めて御礼を申し上げます。
初めて会った日も印象深いのですが、
初めてお電話でお話した日や、
初めて会う予定だった日もとっても印象深いです。
なんだかとても懐かしいですね。

となんだか、昔の話ばっかりしてますね。
未来の話、したいな。

というお話でした。

|

« ブレーン・ネットTVのクリニックch.が胸キュン☆な件 | トップページ | お客さんも一緒に演奏するイベント、流行ですよね。今日もその話題。 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

さすがごいんきょ殿は知ってたんやね
最近は色んな情報が舞い込んできて、整理できない事が嬉しいやら複雑なカンジです。
とりあえず中高校生の青春パワーを受けて、自分のパワーに変えればね☆☆
同内容の記事を作ったのでトラバさせてもらったよ

NAPPさまと言えば、こないだ買ったCDに昨年の全国大会で聴いた曲が入ってたよ♪
スケールが大きくてホント凄いなぁと思うわぁ

投稿: しげを | 2010/04/18 21:19

しげをさま、コメントありがとうございます。

笑ってコラえて、ちょっと前にブレーンPlusかな?に書いてあって、
知ってたのやけどちょっと掲載を躊躇してたのでした。
今週はずっと体調もよくなかったですし。
私も、中高生の元気をもらおうかな(^-^)

NAPPさまの曲、「星を釣る海」かな?
響宴の曲もよかったよ。
また感想書きます(^-^)
私もCD買いまくりさー。
今は「剱の光」ばっかり聴いてます♪

投稿: ごいんきょ | 2010/04/18 22:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「笑ってコラえて!」吹奏楽の旅2010と平成22年度下谷奨励賞決定:

» (♪緊急♪)吹奏楽の旅2010 復活!! [しげを談録(Preppy Kicks)]
今日は吹奏楽ネタをもう一つ☆☆ 以前に所さんの「笑ってこらえて」で放送されていた「吹奏楽の旅」が、 なんとなんと今年は復活して放送されることになりました!! [続きを読む]

受信: 2010/04/18 21:08

« ブレーン・ネットTVのクリニックch.が胸キュン☆な件 | トップページ | お客さんも一緒に演奏するイベント、流行ですよね。今日もその話題。 »