【吹奏楽のひびき】2010.04.04 放送分 実況
おはようございます。
今日から朝の放送ですね。
おはなしの森、こわい展開になってます。ドキドキ。
グレーテルすごいよグレーテル。
今日の放送内容はこちらですね。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100404/001/07-0815.html
やったー!懸念のオープニングが「三角の山」ですよー!!
ありがとうございます!!
NAPPさま素敵!!
そしてオープニングのびてるー!!ひゃっほーい!!
そして初めのご挨拶も変わってるよー!!
今日は吹奏楽と一口にいってもいろいろあるよー、
っていうのをご紹介する回なんですね。
「“ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー”の主題による変奏曲」、
「青少年のための吹奏楽入門」できいたことがあるような。
そして林紀人先生!東京一般のあこがれの先生ですよ。
私のまわりはなぜか林紀人先生が関係している団体の方が多いですよ。
4人の作曲家のききわけ、難しいですね。
お名前の順で作曲なさっているのかな?
小長谷宗一氏は打楽器担当かな?とか
真島俊夫氏はトロンボーン担当かな?とか、
そういうのは思いつくのですが。
きゃー!ホルンですよー!!
ホルンの魅力はやっぱり和音ですよね!!
好き好き♪
っていうか金管はかなり和音メインですよね。
トロンボーンのハーモニーが最近とっても大好きで、
曲を聴くときもそっちをメインに聴いてしまいます。
ティンパニかっこいいよ!萌えー!!
っていうか、ティンパニ&打楽器は個別紹介なのですね。
あ、一応アンサンブルもあるんですね。
よかったよかった。
しかしどこらへんが「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」
なのかもわからなくなってきました。
素人ですね私。
ブロッセさん、気になります。
何気にギィデの演奏だよ。胸キュン☆
すみません、朝からなかなか調子が出ませんね。
つややかな音が素敵です。
どこに「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」が出てくるのかしら?
ブロッセさんといえば、「タンタン」を思い出す今日この頃です。
あ!出てきましたよ!!意外とわかりやすい。
全体的に深い感じの音が素敵です。
おいしいチョコレートみたいな。
って、それはたぶんベルギーだからの連想だな。
かなり聴き応えのある曲でした。
NAPPさまもおっしゃっていましたが、
いかにも今の吹奏楽曲な感じですね。
「ロイヤル・バースデイ」の仕掛けについて語るNAPPさまが
キュートで胸キュン☆
楽しそうだ。
今、8時45分なので、
先月までであればこの時間までだったんですね。
時間伸びるって素敵!
お誕生日!
「日曜日には17歳」もいいけど私的には「オルテンシア」ですよ!!
でもさー、NAPPさまは基本的に自曲は流さない主義ですよねえ。
来週も「とっかあた」はないですし。
響宴回あたりで自曲流さないかしら?
と思ったのですが下谷奨励賞をとった
「閾下の桜樹」も流さないという徹底ぶりですからねえ。
こうなったらリクエストだ!!
やっぱイギリスの曲いいですねー。
この感じがたまりません。
NAPPさまも楽しそうです。
真島氏の紹介をするNAPPさまも楽しそうです。
この曲、「サンバ・エクスプレス」以外でも
「渋谷ブラスフェスタ2010」にも収録されてます。
それにしても今放送されている音源、
とってもニューサウンズちっく。
真島氏のアレンジ、いいなあー。
と再確認しました。
リクエスト、年齢を出さないといけないんですよね・・・
はー、もう私もいい年ですから。
エンディングも変わらず「三角の山」ですね!
うれしいです。NAPPさまに感謝です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント