« 東京芸術劇場がお届けする「ブラスウィーク2010」のご案内 | トップページ | ブレーン・ネットTVのクリニックch.が胸キュン☆な件 »

2010/04/15

【2012.4.15更新】「科戸の鵲巣」を聴き比べ(再掲載)&ニュー・ウィンド・レパートリー2010を買ったよ

こんばんは。
最近聴き比べの記事が個人的にお気に入りですので、
以前書いたものを再掲載しようと思います。
曲は「科戸の鵲巣」。
2007年に書いたものなので、情報が古いところもあるかとは思いますが、
いまでも十分使えると思いますので、
興味のある方はぜひ読んでみてください。

-------------------------------------------
 2006年大ブレイク、2007年も大人気の「科戸の鵲巣」、
 個人的に全曲版も聴いてもらえるとうれしいな、
 と思っているので音源ご紹介です。

 ・ピアノとハープが入っていない編成での演奏が聴きたい!
  「響宴IX」(詳細はこちら!)
  演奏は神奈川大学吹奏楽部。
  オリジナル編成での演奏が楽しめます。
  他には2006年コンクール全国大会で演奏された「陽が昇るとき」や
  2005年コンクール全国大会で演奏された「相授譚」なども
  収録されています。

 ・音源をお手ごろ価格で手に入れたい!
  交響詩「ローマの祭」(詳細はこちら!)
  演奏は神奈川大学吹奏楽部。
  タイトルナンバー「ローマの祭」なども聴けるお得な一枚です。
  ちなみに着うたダウンロードサイト「BRASSBAND CLUB」で
  ダウンロードできる着うたはこの音源を使用しています。

 ・丸谷先生が大好き!
  「科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲」(詳細はこちら
  演奏は創価学会関西吹奏楽団。
  今年の「なにわオーケストラルウィンズ」CDに
  丸谷先生のおしゃべりが入っていなくて
  しょんぼりしたあなたにもおすすめ!
  コンクール映像DVDも入っていてさらにお得!
  もちろん演奏も素敵です。
  私の一押しはこのCDです。

【2011.12.2追記】
・ゆっくり科戸&貴重なオリジナル版音源
 「WASBE 2011コンサートライブCD-R ~大阪音楽大学吹奏楽団」
 http://www.brain-shop.net/shop/g/g9558-MCD/
 ピアノ&ハープが入ってない(と思われる)オリジナル編成の音源です。
 ライブですので、割と熱い感じ。
 結構好きです。
 お手頃価格なのもよいところ。

【2012.4.15追記】
・高校生の熱い演奏
 「燦 KIRAMEKI 東海大学付属第四高等学校吹奏楽部&春日部共栄高等学校吹奏楽部」
 http://www.cafua.com/products/detail634.html
 高校の部のコンクールレパートリーとして定着しつつある「科戸の鵲巣」ですが、
 高校生の演奏による全曲版の音源ってこれがおそらく初だと思います。
 こちらもピアノ&ハープが入ってない(と思われる)オリジナル編成の音源。
 二校の合同演奏です。
 高校生が演奏するときの参考になると思います。
 それにしても大変な曲だと改めて思いました。

-------------------------------------------
このときは結構元気なためか、内容が濃いですね。
しかし文体の変わってなさにびっくりです。

でもって、本日「ニュー・ウィンド・レパートリー2010」を買いました。
ここ最近とにかく仕事が忙しくて、
今日も遅くなったのですが「これだけは!」と思い購入しました。
これから聴くのが楽しみです。うふふ。

というお話でした。

|

« 東京芸術劇場がお届けする「ブラスウィーク2010」のご案内 | トップページ | ブレーン・ネットTVのクリニックch.が胸キュン☆な件 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

CD・DVD等感想」カテゴリの記事

聴き比べ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2012.4.15更新】「科戸の鵲巣」を聴き比べ(再掲載)&ニュー・ウィンド・レパートリー2010を買ったよ:

« 東京芸術劇場がお届けする「ブラスウィーク2010」のご案内 | トップページ | ブレーン・ネットTVのクリニックch.が胸キュン☆な件 »