第1回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 結果発表
こんばんは。
今日は軽めに書きます。
なお、昨日の「吹奏楽のひびき」実況はお休みしました。
申し訳ありません。
先日ご案内しました
「第1回日本管打・吹奏楽学会作曲賞」、
2/11に本選が行われまして、
受賞曲が決まったようです。
結果はこちら。
http://www.jmecps.or.jp/basj/compos/index.htm
Eli Fieldsteel 氏の「Fantasy for Wind Symphony」が、
日本管打・吹奏楽学会作曲賞を受賞、
長谷川浩一氏の『行進曲「大空への飛行」』が
日本管打・吹奏楽学会作曲賞佳作を受賞しました。
両氏とも、おめでとうございます!
作曲賞受賞のEli Fieldsteel 氏の公式サイトはこちら。
http://www.elifieldsteel.com/
Eli氏は男性なんですね。Eliは男性名なんでしょうか?
ちなみに1986年生まれとのこと。若い方ですね。
長谷川浩一氏は風の会の方!
風の会っ子としては佳作受賞、とてもうれしいです。
両曲とも4/29(木・祝)に行われる
「日本管打・吹奏楽学会アカデミー賞表彰式」で演奏されるそうなので、
気になる方は聴きに行ってみてください、って、
一般の方でも聴けるのかな?
その、「日本管打・吹奏楽アカデミー賞」も
現在推薦受付中ですので、
推薦をしたいという方はぜひどうぞ。
今年はどこの団体やどなたが選ばれるのでしょうね。
ということで、ご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント