CDの収録演奏団体が増えています
こんばんは。
コンクール自由曲選曲向けCDの発売が
つぎつぎと発表されている今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
数年前に比べるとCDの発売が格段に増えて、
私としてはとてもうれしいところです。
CDの発売が増えるにつれて、
CDに収録されている演奏団体も増えているように思います。
最近活躍が目立つのが海上自衛隊東京音楽隊。
ここ数年で急に増えたように思います。
隊の方針でしょうか。
あと、私の大好きな「ニュー・オリジナル・コレクション」も
昨年発売分は陸上自衛隊中部音楽隊の演奏が収録されていましたね。
尚美ウインドオーケストラも最近CD録音が増えているみたいですし。
それだけ増えるというのはそれだけ需要があるからだと思うのです。
コンクール自由曲選曲向けCDもレーベルやシリーズが増えて、
より対象が細分化されたように思います。
ここから、今年人気の自由曲が登場するのでしょうか。
楽しみです。
というお話でした。
| 固定リンク
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- 吹奏楽の専攻ができるということ(2018.03.09)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
- 吹奏楽にかかわるこれまでとこれから(2017.12.25)
- ガルパンと吹奏楽(2017.12.05)
「吹奏楽読み物」カテゴリの記事
- 無料で聴けるプロの演奏は意外と多い(2017.07.26)
- 【追記】マーチ「プロヴァンスの風」の課題と一考察(2015.08.24)
- 朝日作曲賞受賞曲の金賞受賞率(2008~2014)(2015.10.10)
- 第63回関西吹奏楽コンクール 職場・一般の部【感想】(2013.08.19)
- とある国のおとぎばなし(2012.05.04)
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- 吹奏楽の専攻ができるということ(2018.03.09)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
- 吹奏楽にかかわるこれまでとこれから(2017.12.25)
コメント