2010年2月の吹奏楽番組放送予定
こんばんは。
毎月恒例の吹奏楽番組放送予定です。
今月も「Webぶらあぼ」さんからのご紹介です。
http://www.mde.co.jp/ebravo/book/201002/
ではいってみましょう。
■吹奏楽のひびき 21:30~22:00
2/7(日) ネーデルランド・ウインド・アンサンブルのコンサート
2/14(日)ビバ!イタリアーナ
2/21(日)和楽器と吹奏楽の出会い
「ネーデルランド・ウインド・アンサンブル」で検索して、
初めに出てきたのがこのCD。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3586366
以前放送されたハルモニームジークの流れをくむ回でしょうか。
イタリア、ときいて最初思い出したのはチェザリーニだったのですが、
よくよく考えたらチェザリーニはスイス人なので、今回はなさそうですね。
これかなあ、とも思いますが、
http://www.shion.jp/after/200705d.html
もしかしたらカラビニエリ吹奏楽団かも。とか。
でもたしかカラビニエリ吹奏楽団は以前特集されたはずなんですよね。
何が取り上げられるのか楽しみです。
「和楽器と吹奏楽の出会い」で思い出したのが
「尺八と吹奏楽のためのフィギュレーション」。
和楽器といえばやっぱり櫛田てつ之扶氏でしょう!
取り上げて欲しい、といえば「ぐるりよざ」の2楽章もですね。
こちらは竜笛。
伊藤康英氏の曲も聴きたいですね。
和太鼓が使われている曲も放送されるのかな?
今から楽しみです。
ということで来月も楽しい吹奏楽ライフをお過ごしください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント