【吹奏楽のひびき】2010.01.10 放送分 実況
こんばんは。
ひさびさの実況ですね。
こうやって実況できることがとてもうれしいです。
番組がこうやって続いていることももちろん、
元気でいられることそのものが幸せなことなんですよね。
ありがたいことです。
今日は佼成のライブですね。
すいません、さっきメールの返事を書いていたので
出遅れてしまいました。
今日のNAPPさまの声は低めですね。
お疲れなのでしょうか。くれぐれもお体をお大事に。
すみません、今日は珍しくメールが多くて、
さっきもメールのお返事していました。
めったにこんなことはないのですが、
明日と来週予定があるもので。
パーシー・グレンジャーの曲ですので、
古めかしいのかと思えばそうでもなく、
割とモダンな印象を受けますね。
「リンカーンシャーの花束」のイメージが強すぎなのでしょうか。
もっとじっくり聴いてみたい曲ですね。
第二番とつくと第一番が聴きたくなりますね。
次は私が今回聴きたかった「能面」です。
↓「大べし見」の画像はこちら。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/v-nmn1/v-noh1/v-omj1/v-jou3.jpg
っていうかなぜIPAのサイトにこんな画像が・・・!
IPAには本業でしょっちゅうお世話になってるのでなんだか不思議です。
(注:IPA=「独立行政法人 情報処理推進機構」、です)
小山清茂氏の曲はお囃子やお祭りのイメージが
個人的には強いのですが、この曲はどちらかというと、
そういうのを排した曲のように思えます。
さっき大栗裕の曲を聴いていたのですが、
どっちかというとそんな感じですね。
と、そういえば大栗裕にも「仮面幻想」という曲がありましたね。
そうですね、「仮面幻想」に近いのかも。
この音階とトゥッティの多用、どこかで聴いたことがあるような。
チェコ!の曲!ですか!!
うれしいですねー。昨年行ったしね。
「ラウダ・シオン」、楽しみです。
男声が入る曲っていうところが楽しみなんですよね。
合唱ではなく。
ところで「ラウダ・シオン」で検索するとメンデルスゾーンの曲がヒットします。
これは同名異曲なのかしら?
メンデルスゾーンの曲といえば昨年末に聴いたなあ。
あんまり思い出すと身体壊すのでやめときます。
で、この「ラウダ・シオン」、
宗教色が強い曲と思いきやそうでもなく、
なんだかノリノリな感じですね。
今回は予想と異なる印象の曲をたくさん聴くことができました。
モチーフがこうだから、といって、
必ずしもそういう雰囲気の曲ばかりではない、ということですね。
来週も楽しみにしています。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント