こういうところが好きだから、
きっと今でも好きなんだ、という今日のお話です。
タイトルは「藤岡弘、」的な意味合いではないです。ええ。
全日本吹奏楽連盟の会報「すいそうがく」の
最新号が公開となりました。
http://www.ajba.or.jp/suisougaku182.pdf
今回一番気になる記事といえばもちろん、
2010年度課題曲についてのエッセイですよね!
個人的に気になるのがIIとIV、あとVも気になりますが
なんというか私の書く範疇のお話ではないような気がするので。
詳しい方にお任せです。
Vのエッセイの中で触れられている曲について
某所では↓の曲とかかれてました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%91!%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%B5%E3%81%8F
この曲が主題歌となっている作品の舞台のモデルとなっている学校は
春日部共栄高校ということでここらへんになると私の範疇にも入りそうでして、
来年春日部共栄高校がVを選ぶと盛り上がることがあるんだろうなあ、
と思う所存です。
今年Vを選んでますからありえない話ではないですね。
とまあ、それはさておき、IIですね。
エッセイでも書かれているとおり、
「普通といいつつ普通でないマーチ」だそうで、
これは私の予想通りだったのでうれしかったです。うふふ。
高橋宏樹氏といえば個人的に弟っぽい感じです。
昔、当時つきあっていた人に「(私のことが)兄弟のように思える」といわれたときは
まったくもってそうとは思えず、
「私にとっての兄弟は兄二人だけだよ」と心の中で思っていたのですが、
そんなに接する機会も多くない高橋氏にはなんとなく弟な気持ちを感じるのです。
これはやはり偉大な馬笑パパがいらっしゃるからでしょうか。
ちなみに今、こんなことを書いてお二方をご気分を悪くされたらどうしようと思いつつ書いてます。
大丈夫かな。大丈夫かな。
なんというかその昔付き合ってた人は「吹奏楽が嫌い」な人だったので、
兄弟のような気持ちにはまったくなれなかったのだろうなあ、
と今振り返れば思います。私はやっぱり吹奏楽が好きな人が好きです。
そんなことはさておきIVですね。
今回一番のヒットです。
曲をとりまく面白すぎる状況と
先生のお姿から想像できないあわてっぷりと
とりあえずゲンを担いじゃう(ここにも「カツ」が入ってますね)
小市民なところが合わさったよいエッセイだと思います。
やはり「風の会」の方面白いですよね。
さっきも出てきた馬笑さまはじめ、
風の会の方々(私が知っているのは一部のメンバーのみですが)は、
なんだか面白い方ばかりで出会えてよかったなー、
とつくづく思うのです。
やっぱりこういうところが好きだから、
悩みつつもこうやって吹奏楽のブログを書いちゃうんでしょうね。
という根本に立ち返ったお話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント